ラオネン(独)+ズ(英)

下に行けば行くほど古い日記です。

2005/05/14(土)

[ 何にも考えてないみたいな顔してるのかしら、私。 ] ( AM 03:41 )

ちょっと自分の過去を振り返ってみたよ。

小学校1年生:アスレチックのてっぺんから落ちて頭を打った。
小学校1年生:特に影響はないだろうと信じて疑わない。
小学校2年生:クラスの子に濡れ衣を着せられてケンカになった。
小学校2年生:間に入った担任の先生が強引にジャンケンをさせて片付けようとした。
小学校2年生:今考えても頭がおかしいんじゃないかと思う発言だった。
小学校3年生:よく覚えていない。
小学校4年生:よく覚えていない。
小学校5年生:今までの自分の性格が嫌になり、性格を変えようと思った。
小学校5年生:テレビドラマの役をマネて演じながら性格を作っていった。
小学校6年生:よく覚えていない。
中学校1年生:美術部に入部。合宿などに参加したりで色々と楽しかった。
中学校2年生:美術部2年目。初めての後輩というのに感激するが、
中学校2年生:小学校の時だって後輩はいるだろうと、すぐに気が付く。
中学校2年生:体育の先生に「バレーボール部に来ないか」と言われたが、あっさりと断る。
中学校3年生:美術部3年目。
中学校3年生:しかし美術の先生が変わり、微妙な方向に傾きはじめる。
中学校3年生:毎年楽しみにしていた選択国語科の生徒がやる演劇が無かったり、
中学校3年生:学年全員参加の卒業制作も無かった。なんだかすごく切なかった。
中学校3年生:体育の先生に「陸上の選手にならないか」と言われたが、あっさりと断る。
高校1年生:裏方の仕事に憧れて演劇部に入部。
高校1年生:がしかし、部員不足により役者をやることになる。
高校1年生:最初は不満だらけだったが、今となっては良い思い出。
高校2年生:演劇部2年目。部員は一気に2倍。
高校2年生:本当はヒラ美術スタッフを経験してみたかったが、
高校2年生:「舞台監督」というなんだか重そうな肩書きを経験する。
高校2年生:実際、重かった。でも毎日は楽しかった。
高校3年生:新学期、クラス替えの結果を見て密かに泣いた。
高校3年生:気が付けばクラスでは素を出さないようになっていた。
高校3年生:正直、あまりクラスの記憶はない。
高校3年生:演劇部の卒業公演で役者に再挑戦。人間不信になる。

へぇ〜。
なんか部活の記憶ばっかりだなぁ。
そんで後半ちょっと暗いなぁ。
その辺りの事を今も引きずってるのかしら?
あ、引きずってる引きずってる。
しかも「思いっきり引きずってる」ってことに気が付いたよ。
過去を振り返る事でちょっと発見が出来たよ。
よかったよ。



2005/05/13(金)

[ うわ!今揺れた!地震だよ! ] ( AM 12:15 )

どうも!ラオネンズの、
バイト先で中国人の常連さんに
どうやら気に入られた方、カノキースです。
なんかバイト上がりに軽くお話までしちゃいましたよ。
それだけです。

さてさて、今日は劇団のミーティングでございました。
そんで明日は劇団のお稽古。
その次は友達と我が家で「餃子大大会」。
そしてそのままお泊りコース。
う〜ん、忙しい。
でも楽しいので良しとする。
予定がこんなに詰まってるのは久々ですよ。
今まで何して生きてきたのかしら?
う〜ん、ちょっと危険。
過去の記憶が…今、消えようとしています。
やばいやばい!忘れないためにも日記書かないと!!
よし!書きますよ〜!!!
さ〜て、今日は何があったかな?
え〜と…朝バイトがあって、夜は劇団のミーティングがあって、
う〜んと…あれ?バイトの後のミーティングの前って何してた?
え〜と…あれぇ?どうしてたっけかなぁ…。

って近い将来こんなんになっちゃったらどうしよう。
まだ元気。(?)



2005/05/13(金)

[ 日付的に13日。でも12日の寝る前ですよ。 ] ( AM 12:40 )

久々にメールBOXで送受信をしてみたら、あらびっくり。
誰ですか、ウイルス送って来たお方は。
何個も何個も…時間の無駄ですって。
いらないですって。
もう1つ、
誰ですか、勝手にメルマガに登録したのは。
知らん内容が色々送られてきますが、なんですか。
勝手に人のメールアドレスを登録するのはいかんでしょう。
自分のでやって。
自分のでやらないと、自分に届かないから。メルマガ。
意味無いから。
ほらほら、これも時間の無駄ですよ。

ってわざわざ睡眠時間削ってまで日記に書いてる、
今のこの時間が無駄か?



2005/05/12(木)

[ 気が付けば1週間経とうとしてるじゃない。 ] ( PM 10:28 )

どうも!ラオネンズの、
この間の部屋の大掃除で出た燃えるゴミを、
本日、見事に出し忘れた方、カノキースです。
どうすんだよ〜友達が泊まりに来るのに、ゴミ袋があるまんまだよ〜。
「慌てて掃除しました!」って言ってるようなもんだよ〜。
よし、どっかに隠すとしよう。(おい)
でもねでもね、お部屋の掃除は無事終わったの。
すっごいキレイになったの〜。
新たに「ラーメンズ関連専用収納BOX」も作ったの〜。
作ったと言っても前から使っていた収納BOXを空けただけなんだけどね。
だから今まで入っていた物を鬼のように捨たの。
いいの、ラーメンズのためだから。
ってなんだこのキャラは。
まぁそういうことで、
ラーメンズ関連の物はキレイに収まったのでした。
めでたしめでたし。

いつでも遊びに来るといい。
でも遊ぶ物がない、どうしよう。



2005/05/08(日)

[ 国内初の免税店とか行ったのかしら? ] ( 05/12 PM 11:17 )

なになになになに!?
バイト行ったら話の話題も「沖縄」。
テレビ見てても「沖縄」。
電車に乗ったら、
乗ってきたおじさんが持っていたダンボールにも「沖縄」。
なんなのさ〜!!!!!
私にケンカ売ってるのわのよさー!!!!
あぁ〜!アッチョンブリケー!!!(byピノコ)
今頃ラーメンズのお2人は沖縄だわよ!!!!!
いいないいな、沖縄…
くっそぉ…そうやって私の中にいる、
「悔しがり虫」を騒がせようってこんたんだな。
なんだみんなして…くっそぉ…。(騒ぎ放題)
ってか早いよ!第2回「沖縄ラーメンズライブ」をやるのが。
前回行ったから次回も絶対行く!!とか思ってたけど無理じゃ〜ん。
前回が去年の10月よ?んで今年は5月よ?
もうぉ…ん?あ?でも半年も間があるのか。
じゃぁ普通か?あれ?まぁいいや。
いいもん、いいもん。諦めてたもん。
ってかそんなお金ないもん。
んもう!ラーメンズめ!!…好きっ!!(?)
じゃぁ今度は一緒に沖縄を観光しましょうよ。
『ラーメンズと沖縄観光ツアー!』
う〜ん、斬新。
公演しないでただ観光ってアイディアがすごい。
でもきっとボツだな。いや、必ずボツだな。
ラーメンズのお2人が首を縦に振らないだろう。
くっそぉ!ラーメンズめ!!!…大好きっ!!!(?)
大人しく次回公演を楽しみに待つことにします。
だから頑張ってください。

くっそぉ…まんまと悔しがってしまった。



2005/05/06(金)

[ 私!私!私私サギだよ!!言いにくいよ!! ] ( AM 01:00 )

今日も引き続きお部屋のお片付け。
マンガ本を整理していたら昔から現在進行形で今も大好きな、
「地獄先生ぬ〜べ〜」(ほぼ全巻)を発掘いたしました。
それ読んで号泣。
座るところもない、というか足の踏み場もないので、
立ったまま読んで立ったまま号泣です。
やっぱりいつ読んでもいいね、ぬ〜べ〜先生。
ひとしきりぬ〜べ〜を楽しんだところで、今度は雑誌の整理ですよ。
これまた色々出てきましたよ。
その中で爆笑問題が出ているお笑い雑誌を発掘。
何気なく目次を読んでみるとそこには「ラーメンズ」の文字が。
ページをめくって開いてみるとあら、びっくり。
ばっちりラーメンズのお2人がいるではありませんかっ!!
初めて昔の自分を自分で褒めてあげたい気分です!ですよ。
しかも連載の第1回目ときたっ!!!!
さっきのぬ〜べ〜の影響もあいまって、
感動して涙が…流れはしないけどうるうる程度に涙が…ですよ。
捨てられない性格がこんなところで活躍するとは。
まだまだ出てきそうな予感がしますもの。
なんか楽しみになってきたなぁ、お片付けが。
いいことだ、うんうん。

そんなこんなで今1番場所を取っていて困っているのが、
ラーメンズ関連の物。
とっても大切な宝物なので雑には扱いたくない。
だからと言って優雅に保存できるスペースもない。
なんかもう、んもうっ!!ってなりますよ。
ちょっと一緒に言ってみてください。
せ〜の、「んもうっ!!」
私と同じ気持ちになれましたでしょうか?
そうそう、そんな感じなのでございます。
だから色々悩みながらのお片付けなわけですよ。
今なら通信販売で収納ボックスとかを、
騙されて無駄に買っちゃいそうなぐらい悩んでますよ。
一緒に「んもうっ!!」と言って心が通じ合えたあなたなら、
この悩みわかってもらえますよね?
だから中古でも保存状態がとても良い、
私のマンガ本(NOTぬ〜べ〜)買ってもらえますよね?
(悪徳商法か)



2005/05/05(木)

[ 鯉のぼり、せめて夏まで、泳ぎたい。 ] ( AM 00:33 )

今日は「こどもの日」ってなわけですけれども、
子供の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
「子供の日なんだからいいじゃ〜ん」とかなんとか言って、
偉そうな態度とったり、わがまま言ったりとかしてないでしょうか?
調子に乗ってんじゃねぇぞ、バカヤロウ。
いつでもどこでもわがまま言ってんじゃねぇか!
この悪ガキどもめがぁぁああっ!!

…と、あえて「こどもの日」を祝わない日記を書いてみました。
別に本心ではないので、あしからず。
いいじゃん「こどもの日」。
いいじゃん「こどもの城」。(渋谷駅から結構歩くとこにある)
いいじゃん「こどもの国」。(田園都市線の奥の方にある)
子供は嫌いじゃないですもの。
あ、別に好感度を上げようとしてるわけじゃなくってよ?
ほらほら私、悪ガキは嫌いですから。(?)
あ、ハキハキしゃべる子役の子供も苦手だね。
もっと子供っぽい子供が好きだ。
ってそんなことはどうでもいい。

そんな私は現在、ハキハキしゃべろうとすると
口内炎に歯が当たってとても痛いのに困っております。
なに?口内炎とかいって。嫌だわぁ。
前に一度、切れた唇の傷口に近くにできた口内炎が合体して、
下唇の真ん中にでっかい口内炎みたいのができて、
それがものすごく切れやすくて、
気がつけば血まみれって事があったのですが、
口内炎になるたびにこの事を思い出します。
ってこっちの話の方がどうでもいいな。



2005/05/04(水)

[ 惚れっぽい性格、再び。 ] ( AM 01:47 )

今日はお芝居を観に中野まで行ってまいりましたよ。
「神輿(みこし)」というお芝居なんですけども…
なんといいますか…なんか…すっごい…好きな感じです。
ここ1年あたりで観に行った公演の中で、
「これ好きだ!」とラーメンズ以外で久々に思いましたよ。
舞台装置も照明も音響も好き。
ストーリーも判りやすくて観やすくて好き。
なんか色々好きでしたよ。
「具体的にどうなのよ?」とか言われると、
案の定、答えられないんですよねぇこれが。(おい)
なんだ?雰囲気?うわ、ダメな感想代表だなぁ。
なんだ?素直に物語に入り込めたところ?これかしら。
曖昧で申し訳ない。
ほら私、読書感想文とか苦手な子だったから。(?)

ちょっとねぇ、今日は久々にときめいたね。
髪型とかなんとなく小林賢太郎さんに似てる役者さんがおられまして、
その方がちょっと心にヒットですよ。
出口で挨拶してくれたんですけど、顔見れなかったですよ。
どんだけだよ!って声が聞こえてきそうですが、聞こえないフリしときます。
ちょっとファンになってしまった今日この頃でございます。
あの髪型ヒットだね、うん。



2005/05/03(火)

[ ゴールデンウィーク。シルバーじゃダメですか。 ] ( AM 02:23 )

最近忙しさのあまり日記を書いていないので、
毎日を何して過ごしていたのかよく覚えていません。
「なにがどう忙しかったんだ?」
とか聞かれても、わからないですよ。
バイトの後とかなにしてたんでしょうねぇ。

そんな状態が影響しているのか、
最近いくら寝ても体の疲れが取れません。
寝た気はすっごいするけれども、体が重い。
これは私にとってなかなかのストレスですよ。
ただでさえ溜まってんのに…。
あぁームカツクわー。
あぁ〜ムカツクわ〜。
どっちがいいかしら?「ー」か「〜」。
「〜」これって「波ダッシュ」って言うらしいね。
まぁどうでもいいけどね。

あっという間に5月ですよ。ゴールデンウィークですよ。
結局小林さんのシアターDでの公演も行けなかったし、
「沖縄ラーメンズライブ」だって行けないし、
あんまり関係ねぇなぁ、ゴールデンウィーク。
なにがゴールデンだよ…ったく…ブツブツ。
夢で会ってくるからいいもん。
今から会いに行ってくるからいいもん!
ところで「〜いいもん!」って私が使うと気持ち悪いね。



[ ←BACK ]