ラオネン(独)+ズ(英)

下に行けば行くほど古い日記です。

2005/12/15(木)

[ 夢でお友達。 ] ( 12/17 PM 11:46 )

今日、夢に元一級建築士の姉歯さんが出てきました。
なんて影響を受けやすいのか、自分。

設定だと私はどうやら姉歯さんのお友達のようで、
「証人尋問の後、電車でどこかに行った」ってあと、
私が会ったという設定。
なんかねぇ…話の内容は細かくは覚えて無いんですけども、
姉歯さんはいい人なんだと。
確かに悪い事をしたかもしれないですけど、
中身は全然悪い人ではないんだと。
そんな印象を受けました。(夢の中の話だけども)

…どうなんだろか?
所詮は夢の話だろうって話なんですけど、
「夢の中の話だから」とポイっと捨ててしまう内容でもない気がする。
まぁ、直接会ったことも話したことも、
テレビで「証人喚問」を全部見たわけでもないですからね。

『だからなんだ』って一言でポイっとされそうだな。



2005/12/12(月)

[ おぉう。 ] ( 12/13 PM 04:04 )

腰痛が再発したカノキースです。
どうも。
再発と言っても前のが治ってなかったんで、
「アップグレード」といいましょうか。
車に自転車を積む時にね…こう…。

「ぐわぁ!!」

日常生活で本気でこんな声出したの初めてかもしれないよ?
マンガみたいなセリフって案外言っちゃうもんですなぁ。
なんてのんきな事を思う余裕がその時にあるはずもなく、
自転車とともに倒れこむ私。
びっくりだよ〜、もう本当びっくりだよ〜。
腰痛にはびっくりさせられっぱなしだよ〜。

病院行け。



2005/12/10(金)

[ Wi−Fiってなんなのか。 ] ( 12/11 AM 12:15 )

今日はニンテンドーDSソフト、
「おいでよどうぶつの森」のWi−Fi通信とやらで、
他の村へおでかけし放題パーティーです。
おもしろいですねぇ、「森」。(この略し方はどうなのか)
今のところ「森」のお友達は、
いつもラーメンズの公演を一緒に観に行くメンバー、
兄者と、兄者のお友達と、兄者のお友達の彼女さんです。
皆様、すごいやり込んでらっしゃる。
家とかね、ゴージャス。
村もね、ゴージャス。
もう、ゴージャスですよ。

アイルトンセナ

くっそぉ…ちょっとパソコンから目を離したスキに、
兄者に落書きならぬ「落入力」されてしまった…。
なんで「アイルトンセナ」なんだ。
兄者のチョイスがわからん。
というわけで兄者、当HP初登場でした。
そんな兄者・Soldyさんのサイトは「LINK」からどうぞ。

「おいでよどうぶつの森」の世界に、
あなたもおいでよぉ。



2005/12/09(金)

[ 無計画ってわけでもない。 ] ( 12/10 PM 11:47 )

今日は劇団のガレージの整理。
集合時間は「昼すぎ」という、
なんともアバウトな計画でスタートしました。
12時半、ガレージ到着。
どうしよう!どうしよう!!
誰もいないじゃ〜ん!!みんなの昼すぎって何時よ〜!!!
なんかきっかり「昼すぎ!」に来ちゃった私がバカみたいじゃ〜ん。
近くのコンビニで時間を潰すこと1時間。
…って誰もいないじゃ〜ん!!!!!
なんでだよ〜いったい何時に来るんだよ〜!!!!
というわけでガレージ整理のチーフらしき方に連絡を取る。
「先に始めてて」
はい。始めます。勝手にいじくりまわします。
と言いつつも、何をどこまでどうしたらよいのかわからず、
箱という箱を開けては閉めて、布という布をたたみまくる私。
そこへチーフ登場。
ここで初めて計画的な作業がスタートします。

(中略)

はい、作業終了。
なかなかキレイに片付きました。
…で。でだ。
なんでチーフと私の2人しか来ないのさ。
これにはもうびっくりだぜ、おいら。
…いいのか?これでいいのか?
いや、片付けは無事に出来たけども、
チームワーク的にこれでいいのか?



2005/12/08(木)

[ おじいちゃんかよ。 ] ( 12/09 AM 12:22 )

どうも!ラオネンズの、
相変わらず腰を痛めている方、カノキースです。
くそぉ…3メートルめ……。(詳しくは12月1日の日記参照)

今日はバイト中、
5歳下の中学生の男の子に、年下だと思われました。
おぉ、若く見えるのかしら。
ってか子供に見えるってことか?
「へぇ、カノキースってそんなに子供っぽいのか。」
と思ったかもしれないそこのあなた。
確かにね、確かに中身は子供っぽいですよ。
ってか子供ですよ。それは認める。
でもね、そこまで子供には見えんとですよ。
とりあえず言えるのは、20歳には見えなさそう。
でもせいぜい18歳・19歳ですよ。
15歳以下は無理だなぁ…。
謎だ。今の中学生は謎だ。

というかその前に、
「腰が痛い、腰が痛い」ってある意味20歳じゃないよね。



2005/12/07(水)

[ スノーマン…え?訳すと雪おと…マジ?。 ] ( 12/09 AM 12:43 )

今日はまったりと「いいとも」を見る。
爆笑問題の太田さんがいいともでは初・司会のコーナーがありまして、
それがかなり面白い。
常にてんぱってて司会を勤め切れてないあたりがすごい。
それで強引に押し通そうとするそんな太田さん好きですわ。
皆様も是非とも見てみてくだされ。
「笑っていいとも」(爆笑問題)は水曜の12時からですよ。
9時半までにアルタ前に集合するらしいですよ。(?)


そろそろケンタッキーの
ハッピーバーレルを予約したい季節になりましたね。

♪ク〜リスマスは、土日にや〜ってくる〜

いいですよね、あの歌。(勝手に歌詞かえるなよ)
あ、そういえば、「スノーマンブランケット」が付いてくるっていう、
お得なパックのCMもいいですよね。
カワイイ姉妹が雪だるまを2人で作っているシーン。
♪スノ〜マン、スノ〜マン…
「(雪だるまの首が落ちる)あ…。」
…切ねぇぇぇえええ!!!!!!!!
なんでそこでなんともいえぬ、絶妙な切なさを入れるの!?
うまいな!!でも切ねぇ!!!切ねぇ!!!けど好き。(なんだよ)
あんだけ切ないんだもの。
そらスノーマンも「元気だしなよ」って言うわなぁ。



2005/12/06(火)

[ コマーシャルメッセージ。 ] ( 12/06 AM 01:01 )

どうも!ラオネンズの、
腰痛のために温湿布がなかったので、
「貼るカイロ」でごまかしていたのですが、
さすがに本気で治したいので温湿布を購入し、
さっそく貼ってみたら悪化した方、カノキースです。
どうも。
…あぁ…なんで悪化するかなぁ…。
再びカイロにお世話になっております。
くっそぉ…300キロめ…。

話は変わりますが、
ミスタードーナッツの「ミスドノエル」のCMが、
最近痛くお気に入りです。
おばさん「ミスドのエムとかないの?」
店員「えぇ〜とですねぇ…」ってやつ。
(続きはCMを見るといい!)
あの『タカ&トシ』さんでしたっけ?
あの方々のCM中のやり取りが大好きですね。
ミスドのCMで知って、隠れファンかもしれません。
うん、面白い。

実は、私はCMを見るのが好きだったりします。
あの15秒・30秒に詰め込まれたメッセージを、
いかに読み取るか…楽しいね。
深いんですよぉ、CMの世界は。
ダメですよ、CMになったからってトイレとか行っちゃあ。
がっちり見入らないと。
と、言いつつ行く時は行きますけどね。(なんだよ)

たまにはCMに、見入ってはいかがでしょうか?



2005/12/04(日)

[ 祝。 ] ( 12/05 PM 01:03 )

あらあらあら!!
私が未だに腰痛に苦しんでいる間に!
私がニンテンドーDSの
「おいでよ!どうぶつの森」にハマっている間に!
3日に小林賢太郎さんのソロコントライブ「ポツネン」を観に行って、
未だにハイテンションが抜けてない間に!
な、なんと『10000HIT』ですって〜!!??
おぉ〜気がつかなくてごめんね。
「どうぶつの森」やってたわ。(最悪だな)
いやいや、そうじゃなくって。
なにはともあれ、

『10000HIT』ありがとうございます!!!!

いつもどおり特に企画を考えているわけではございません。
…なんとかしなきゃなぁ…この管理態度。
すみませんねぇ、悪気はないんです。
面倒くさいわけでもないんです。
ただ時間の割り振り方が下手なだけなんです。
ただただ腰痛が治らないだけなんです。(?)
なにか。なにか企画します。
(そう言って闇に葬った企画はいくつあるのやら…)

こんなやりたい放題なHPですが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。



2005/12/01(木)

[ ザ・腰痛。 ] ( 12/02 AM 12:09 )

どうも!ラオネンズの、
昨日親戚のうちに荷物運びの手伝いに行って、
思いっきり腰を痛めて帰ってきた方、カノキースです。
どうも。

いえね。その荷物ってのが重さがおよそ300キロ、
長さが3メートル弱の木でできた骨董品の柱なんですよ。
普通に考えて一般家庭には絶対に無いものですよ。
んで、それを5人で引っ越し先の新居まで運ぶという仕事内容でございます。
スタートは前の家の2階。
「なんでそんなデカくて重いもんが2階にあんだよ!」
と心の中で文句を言いつつ作業に取り掛かります。

第1の難関は「倒す」という作業。
なにせ300キロもありますからね…潰されたら確実に死にますよ。
そんだけ注意していたにも関わらず1人潰されかける。
「親戚なのになんてチームワークの悪い人達なのだろう…。」
それはきっと全員が思ったに違いない。

第2の難関は「階段」。
階段の上から4本のロープを4人で引っ張って、
1人が下の方で微調整をしながらゆっくりと降ろして行く。
気が付けば私はロープを2本持っていた。
私に任せすぎ。これでも女の子ですよ、ちょっと。

第3の難関は「玄関から車までの段差」。
ここで台車を1つ破壊。
キレイに真っ二つに割れた時は笑いがおこりましたね。
イトコ「あぁ、やっぱり重いんだねぇ〜」
何を今更おっしゃってるんですか。
そしてさらにここで私の腰も壊れます。

第4の難関は「新居の玄関に入れて、立てる」。
ここですでに私の腰は限界に。
でも私は最年少である上に、
私を含めて5人中3人が女性なため、
どうしても私には男軍に入ってもらわないと困るという状況。
動かないわけにはいかず、無理して参加。
2人ほど潰されかけるが、無事全作業が終了する。

はぁ…いつ腰がギックリいくか怖かったですよ。
ギックリじゃなくとも痛いですけどね。
今日のバイトがちょいと辛かったですよ。
こんなの初めだ……うぉぉおおおおおお!!!!!!
なんか20歳になってから「初めて」がいっぱいだぁ!!!
腰痛めたけど「痛い痛い」って言いながら、
初めての感覚なもんだからテンション上がってたぞ!!!!
うぉぉおおお!!!!!痛てぇぇええええ!!!
調子乗ってはしゃいだら痛いぞ!!!
笑っても痛てぇぞ!!!!!
フハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!


これってプラス思考?



[ ←BACK ]