ラオネン(独)+ズ(英)

下に行けば行くほど古い日記です。

2006/03/15(水)

[ 3万9千円。 ] ( 03/15 PM 11:13 )

東京のグローブ座で賢太郎さんが「○ −maru−」の2日目を迎えた頃、
東京のオープンしたての某サミットで私はハイテンションでした。
住み慣れた町なのに、全然知らん町に来た気分にはしゃぐ私。
どんどん駅前が進化していくのが面白いとともちょっと切ない。
そんな自宅の最寄り駅ではない町。(おい)

今日のバイト中、
スヌーピーボールを13個交換してったお客さんがいました。
すごいですなぁ…3万9千円で13個買ったようなもんですよ。
1個30点でしょ?1点100円でしょ?
すごいなぁ…1個くれよ。(なんでだよ)
1日1人は必ず記憶に残るお客様がいるもんです。
そう考えると楽しいよ、バイト。
楽しいバイトはいいよね、働くっていいよね。
頑張れっ!!世の中のニートと言われる人々!!(なにを突然)
ほらほら、どこぞのニート代表と言っていたタイゾウさんは
結婚するらしいじゃない…したのか?どうなの?
なんか唐突すぎて情報が全然ないんですけどね。
まぁそこまで興味ないですけどね。
でも、おめでとう。これからも頑張ってね。(何様だよお前)

さて…私は明日、戦場に行ってきます。
ハイテンションになって帰ってくるか、
どん底に落ちて帰ってくるか…それは次回に続く!!



2006/03/14(火)

[ 帰宅は0時すぎなのさ。 ] ( 03/15 PM 05:31 )

東京のグローブ座で賢太郎さんが「○ −maru−」の初日を迎えた頃、
東京の都立玉川高校の被服室で私は「はっ!」っとなってましたよ。

「あっ!賢太郎さん今日からじゃん!!頑張ってください!!」

と、被服室の中心よりはややズレた場所で心を込めて叫んでおりました。
先輩と一緒にいたので心に込めてひっそりと。(気持ち悪ぃな)
でも気がついたのは8時ちょっと前。
愛があるのかないのか…。
そしてグローブ座がどこにあるのか知らない私。
本当に愛があるのかないのか…。
でもこの「愛」は『尊敬』の「愛」だから……師弟愛?
(いつから弟子になったんだよ)

そんなこんなで今日は衣装作り。
でも形決めて仮縫いするぐらいしか時間がなかったなぁ。
もっと型紙とか決まってればスイスイ作業できたに違いない。
なにせワタクシ、高校3年生の頃は選択被服でございましたから。
エプロンだってマフラーだって作れますわよ。
ミシンは常にアクセル全開。
無くした針は数知れず。
よく先生に怒られたものですわ…。(おい)
あ、針を作業中に無くすのは確かにやりますけど、
片付けのときにちゃんと出てきてますからね。
あしからず。



2006/03/13(月)

[ お寝坊さん。 ] ( 03/15 PM 05:09 )

久々にバイトも何にもない日。
とりあえずペンキ塗りの総仕上げ。
ついに、
「お部屋の模様替えしたけどもなんか物足りないので、
 いっそのことカベ塗っちゃおうぜ計画」が完了いたしました。
う〜ん、ちょっとだけ広く感じる。
ちょっとだけ。
そして白に塗ったおかげか少し明るく感じる。
少しだけ。
良くなったのか悪くなったのかはあなたの気持ち次第。(?)
正直、自分で塗ってるから途中経過を知ってる分、
変化がよくわからんとです。

たまの休日って、
何したらいいかわかんなくなりますよねぇ。
って言いますけど、
「わからなくなる」んじゃなくて、
「わからなくていいやって気分になる」ですよねぇ。



2006/03/12(日)

[ 春っぽい風。 ] ( 03/13 AM 12:34 )

今日の稽古は、初の通し稽古ですよ。
トータルで1時間ちょいになりました。
…はぁぁあああああ!!!!(注意:ため息です)
ダメだぁ、自分ダメだぁよ。
セリフとちったし…セリフ飛ばしちゃったし、飛んでっちゃったし。
いけねぇ、いけねぇよ自分。
もう大反省会だよ。

さてさて、今日のMVPも「姉(あね)さん」です。
あんたすげぇよ、本当に。
ミスってもすごかったもの、うん。
そして第2位は「ママさん」です。
あのセリフ言わせたら日本一だよ、うん。
でも今日はみんなが役になり切れてないような空気を感じた。
初の通し稽古ですものね…そら不安になりますよね。
そしてその不安に負けたのがこの私、カノキースでございます。
あといい加減、人が近づいてくるとビビるクセ治さなきゃなぁ。
(それは役者としてどうなのか)



2006/03/11(土)

[ 本日の。 ] ( 03/11 PM 11:23 )

今日はお稽古。
私は中途半端な演技がうまいらしい。
(褒め言葉なのかなんなのか分かりづらいですな)

今日も色々したなぁ…
ストレッチして発声して演技したり、
部室のお引っ越ししたり、
彫刻刀で木を掘ったり…っていったい何部だよ。(今更?)
私が思うにですね、
「演劇部」は「文科系運動美術部」なんだと思われます。
「何部にしようかなぁ〜?」って色々迷ったら、
演劇部にするべきです。
様々な用途がこれ1つに!って感じで。
よろしく(?)

突然ですが、
今日の私のMVPは「姉(あね)さん」です。
あんたすげぇよ。
めっちゃカッコよかったもの…惚れ直したねぇ。
この1週間でこんなに変わるもんなのかって思ったもの。
ってかものすごいストレートに演技してるなって思ったのさ。
羨ましいぞ!!姉さんっ!!!!
そして第2位は「美香姉さん」。
あんたもすげぇよ。
めっちゃカッコよかったもの…惚れ直したねぇ。(デジャブ)
あなたもストレートな演技してるなぁって思ったの。
羨ましい!って思ったの。

うちも頑張らなぁなっ!!



2006/03/10(金)

[ コント用目覚まし時計。 ] ( 03/11 PM 11:05 )

今朝、目覚まし時計を止めようと腕を伸ばしたら、
上から焼酎が降ってきました。
どうやら母上のコップを掴んだようです。
こんなコントみたいな事ってあるんですねぇ。
というか、
こんなコントみたいにキレイに頭にかかる事ってあるんですねぇ
ってぐらいキレイに頭にかかったんですよ。
効果音も「ばっしゃあ!」っと見事なもんです。
頭ズブ濡れですよ、もう。
朝から焼酎くさいですが、1滴も飲んでおりませんのであしからず。

こんな状況でもバッチリ2度寝した私はエライ。(?)



2006/03/09(木)

[ シボちゃん。 ] ( 03/09 PM 11:16 )

今日の「とんねるずのみなさんのおかげでした」の、
パロディコントに元野猿の大原さんがいましたのよ!!
ジェリーさんもいましたのよ!!!
久々に野猿メンバーが見れてハイテンションなんですよのぉお!!
と言っても2人ですけどね。
でもねでもね、私の野猿メンバーの本命は大原さん。
だから!!だからなのよ!!!
あぁ…カッコイイですね。メガネ変わったですね。
でも全体的には昔と変わらない、そんな大原さんが素敵。
いや〜、野猿同窓会が楽しみだわ。

こんなハイテンションな気持ちを叩き落す、
そんな今日の夕方が懐かしい。

今朝バイトに向かう時に、
私の愛車(自転車)がクラッシュしました。
(ほらテンション急降下)
荷物をくくりつけるためのゴムをギアが巻き込んでしまい、
ギア付近が大変なことになってました。
あぁ…可哀想に…ごめんよ!すぐにはずしてやるからな!!
ってあぁ!?バイトだ!ごめん!!!
というわけでそのまま6時間放置ですよ…ごめんよシボちゃん(名前)。
バイト終了後すぐにゴムをはずし、ギアをはめ、はい!完了!!
…と思ったら、ギアが直らねぇ!!!!
なんかペダルをこぐのをやめると、
チェーンがものすごい音を立てて外れるんですけど!!!
そんな危険な状態にも関わらず乗りこなして近くの自転車屋さんへ。

「下手するとギア交換しなければならないかもしれませんね…」
「えっ!下手するといくらぐらいかかるんですか?」
「えぇ…下手すると4千円ぐらいかかります。」

何ですってぇええええ!!!!
さらに落ち込んで家にお金を取りに帰って、
もどってきたら奇跡が起きました。

「そのままのパーツでいけたんで大丈夫ですよ」
「本当ですか〜!!!ありがとうございます!!」
「1500円になります」

えぇ…それでもそんなにするのぉ…。
かなりプライスダウンしてるのにこの損したような気持ちはなんだろか。
シボちゃんが直って嬉しい気持ちもありつつ、
なんかしっくりこない気持ちもありつつ帰宅いたしました。
…んもう、後輩さんの稽古観に行くどころじゃなくなっちゃったよぉ。
直行すれば間に合ったかもしれなかったのになぁ…それどころじゃなくなったった。
みんなが通し稽古を頑張っているときに、
私は自転車屋さんに1500円払ってましたよ。
(こう考えるとなんか不思議よね/ん?私だけか?)



2006/03/08(水)

[ ちゃらららら〜ん。 ] ( 03/08 PM 08:42 )

ちょっとちょっと!
セブンイレブンでファイナル・ファンタジーに出てくる
回復アイテムの「ポーション」が売ってますわよ!!
いや、前から出るってのは宣伝用ポスター見て知ってたんですけど、
いざ本当に手元に来るとびっくりしちゃいますのよぉホホ。
早速休憩中に買って飲んでみましたよ。

「うん、回復する味」

リアルに回復したいときに飲む飲み物と同じ感じな気がします。
(リポビタン系のことね)
あれ、すごいのね。
ビンが青いから中身は青くないんだろうなぁって思ったら、
バッチリ青いのね。
原材料に「青色1号」とかあるもんね。
コップに入れて飲んで見てはいかがでしょうか。
だがしかし、何か食べ物と一緒に飲むことはオススメしません。
オススメしませんけど、したい方はすればいいじゃない。
カキ氷にかけたらキレイかもしれないじゃない。
わた菓子にかけたらなんかエイリアンの血液みたいに、
なんでも溶かしちゃうヤバイ液体みたいとか思えばいいじゃない。
…そんな味でございます。

ここまで書いてなんなんですけど、
ファイナル・ファンタジーってやった事ないんですよねぇ。



2006/03/07(火)

[ こんなちゃぶ台で飯が食えるかぁ!(ひっくり返そうとする)うっ、くそ!持つところがない!!。 ]
( 03/08 PM 07:36 )

今日はバイト後、そのまま30分自転車の旅へ。
お昼も食べずにゴー!でございます。
そんなにお腹空いているわけでもないので、気にせずゴー!
でも到着してからはさすがにお腹空いたねぇ。
何カロリー消費するのかしら?自転車30分って。

そんなわけで今日はスタッフ書類作りのお手伝い。
相変わらず手伝いに行っても、
自分が役に立っているのかわからない状態の私。
本当にわからん…とりあえず、ごめんよ。(?)
久々に舞台図書いたなぁ。
実は書類作りって大好きなのさ、ワタクシ。
無駄に多めに作ったりとかしたなぁってな。(ホント無駄)
まぁ、今だからそう思うのかもしれないけども。
ほら、高校通ってる時は「制服面倒くさい〜」とか思ってたのに、
卒業して着れなくなってから無性に「制服着たい!」って思っちゃうみたいな。
うん、わかりづらい。
ちなみに私は制服着たいとはあんまり思いません。
私は学ランをちょっと着てみたいと思ってます。(聞いてねぇって)

あ、タイトルはまったく関係ないです。



2006/03/06(月)

[ 女の子らしいか?自分。 ] ( 03/06 PM 10:55 )

どうも、
「彼氏にしたいナンバー1」と「彼女にしたいナンバー1」の称号を
2つ同時に1人の方(女性)から受賞したカノキースです。
どうも。
わ〜い!「彼氏にしたい」は言われたことあったけども、
「彼女にしたい」は初めてだ〜!!!
わ〜い!わ〜い!!(いいのか)

さてさて。
今日は変な夢見たなぁなんて話。
小学校時代の同窓会があると言うことで、
みんな母校の校舎に大集合!な設定。
ただ〜し!!年代に限りは無しっ!!
どの代の卒業生でもOK!という不思議な同窓会。
なので知らない人が沢山いるわけですわ。
でもちゃんとリアルに知ってる人もいたりして、
それはそれで楽しかったですなぁ。
しかし…私と合流したメンバーがおかしい。
明らかに高校の演劇部メンバー。
絶対小学校違うじゃない!!
まぁ2人ほど同じ人はいるけども、全員じゃないねぇ。
それはありえないのにねぇ…っていう夢。
夢の中だけども久々に演劇部の同学年の方(1人しかいない)に会えて、
かなり嬉しかったなぁなんて気持ちもありましたが、
あまりにも不思議すぎて混乱の中で目が覚めました。
おかげで朝寝ぼけてて困ったね。
バイトに行くのに、学校行く気でいたからね。
おぉ、危ない危ない。
しかも小学校じゃないくて高校に。
本当、危ない。(真剣に)

昨日、部室にお別れした事がこんな形で夢になったのかなぁ。
自分で思ってる以上に悲しい出来事だったらしい。



2006/03/05(日)

[ 転倒と切なさと凹。 ] ( 03/06 AM 12:11 )

今朝コンビニで、
パンのワゴンにつまずいて転倒したカノキースです。
どうも。
1つパンを膝で思いっきり潰してしまったので、
責任をとって買ってきましたよ。
でもお弁当作ってきたし、どうしましょう…。
と思っていたら「お昼が無い」という後輩さんに
そのパンをあげることが出来ましたので結果おーらい。
これって運命かしら…なんて思っておりました。
店内で転けたけど、結果おーらい。
知り合いの店員さんにバッチリ見られたけど、結果おーらい。
その時の受け身の良さ、プライスレス。(?)

今日は気合いで風邪を治してお稽古。
そしてスタッフワーク。
そして部室のお引っ越し作業。
おぉ、ハードスケジュールだねぇ。
ハード芸だねぇ。(この意味で流行らせたい/無駄に)
3年以上お世話になった部室とも今日でさよなら…
こういうの苦手なんですよねぇ。
思い出の場所がなくなってしまうとか…ホント凹むわ。
私はあとでひっそり泣くタイプなのさ…。(多分)
そういや、自分の性格を今日は本当に実感しましたよ。

「考えていることを口に出してしゃべる」

めっちゃしゃべってたねぇ、私。
1人でブツブツじゃなくて、ハッキリしゃべってますからねぇ。
かなり不審者ですな…でも逆に、裏表ないってことですよね。
…ですよね?(不安)



2006/03/04(土)

[ 悪化っか。 ] ( 03/04 PM 09:49 )

札幌で賢太郎さんが「○ −maru−」の千秋楽を迎えた頃、
東京で私は次回公演のお稽古ですよ。

あ゛ぁ゛ぅ゛…。
のどが痛いよ〜。
稽古終わって帰宅したら悪化したよ〜。
ママお熱ぅ〜。(気持ち悪ぃ)

なので寝ます。
本気でヤバイので寝ます。
明日私と連絡取れなくなったら、死んだと思って。
いや、死なねぇ。
まだ死ねねぇ。
おし、気合いで治してやる。
「冷えピタ」と「改元」の力も借りて治してやる。
みんな、オラに力と気合いと根性と…(欲張るなよ)



2006/03/03(金)

[ 切羽詰まった感じで。 ] ( 03/03 PM 09:32 )

札幌で賢太郎さんが「○ −maru−」の4日目を迎えた頃、
東京で私はぼーっとしてました。すみません。(誰に謝ってるんだ)

いえね、セリフを覚えなきゃなぁって。
今日は寒いなぁって…ぼーっとしてました。
セリフ覚えてねぇ。本当にヤバイなぁ…。
あぁ……っいやいやいやいや!!!(今、目が覚めましたよ)
「覚えてない」んじゃなくて、
「覚えてくれない」わけであって、その…ね!!!
あなたならこの気持ちわかってくれますよね!!!
こんな脳年齢のやばそうな私の気持ち、わかって頂けますよね!!
そんな私に「もっと脳を鍛える・大人のDSトレーニング」買ってくれますよね!!!
(無視していいですから)

これ書いたら部屋にこもります。
セリフを覚えるべく、こもります。
この時期森にこもると寒くて死んでしまいます。
だれか私に記憶力をください。



2006/03/02(木)

[ これから。 ] ( 03/02 PM 09:52 )

札幌で賢太郎さんが「○ −maru−」の3日目を迎えた頃、
東京で私は兄者からの紹介で「ミクシィ」に迎えいてれてもらいました。
ミクシィ…まだ慣れておりません。
そのせいか楽しさがわかりません…。
これからよ。これからさ。うん。

さてさて、
この日記・ブログ・ミクシィで3つ日記を持ってるような感じになりました。
正直、面倒くさい。(おい)
いや、ミクシィは日記じゃないんですけど、
日記っぽいの書くから日記っぽい。
面倒くさい。(2回言うか)
楽しさが分かればきっと面倒くさくなくなるはずさ!!
これからさ!これからよ。うん。

さてさてさて、
今日はずっと楽しみにしていた
「デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団」が届きましたよぉお!!
とりあえずパッケージを眺めて、おぉ!
あけて、おぉ!説明書開いて、おぉっ!!
「大正二十年」「帝都」「探偵」「事件」…。
あぁ…なんてワクワクするキーワードなんだ。
そして次の瞬間、撃沈。
…出来るのか?そんなにゲームの得意じゃない私に、
このゲームをクリアーすることができるのか!?
でもクリアーしてみせる!天城様のために!!!!
(天城様関係ないだろう。)

さてさてさてさて、
プレステ2のコントローラーはどこだ。(?)


私の知っているカワイイ&カッコイイ後輩さん’sへ。
卒業おめでとう。



2006/03/01(水)

[ アイドル。 ] ( 03/01 PM 11:09 )

札幌で賢太郎さんが「○ −maru−」の2日目を迎えた頃、
東京で愛犬・ジンは誕生日を迎えておりました。
今日で1歳ですよ!!
お誕生日おめでとうさ!ジン!!!
というわけで、お魚のぬいぐるみと
ボールのついた…なんかロープ的なおもちゃをプレゼントしました。
大変喜んでくださいまして、
どっちで遊んだらいいのやらとグルグル回っております。
あぁ…なんて可愛い…。
君は私の中での3番目のアイドルだぁ!!!(3番目?)

さてさて。
ラーメンズの公式サイトにて、
賢太郎さんとアシスタントの山田さんが札幌で
「すみれ」のラーメンを食べたことを知り、
負けじとセブンイレブンで売っているカップ麺の「すみれ」を食しました。
いや、負けるとか勝つじゃないとはわかってますけども!
まぁね、「すみれ」自体ずっと前から目はつけてたんですよ。
めっちゃ売れてますし。「うまいのかしら?」って。
でもねぇ…私カップ麺の麺がちょっと苦手でありまして…
喉に詰まりやすいんですよねぇ…怖い怖い。
と思ったんですけど最近のカップラーメンは進化してますねぇ。
全然詰まらな〜い。ってかそもそも麺の透明度が違〜う。
おいしくいただきましたよ。
でもやっぱし本場の本物も食べたいさぁ。
誰か私を北海道に連れてってケロ!!
特に…ラーメンズの人。(おい)



ちなみにこれです。
アシスタントの山田さんは、
今のところ必ず食べ物はお箸を一緒に撮ってらっしゃる。
おっしゃれぇい。
ほぉ、左利きなんですか。(何の話だ。)



[ ←BACK ]