2006/04/30(日) [ 惇兄。 ] ( 05/01 AM 01:01 ) どうも、 今日も昼過ぎ起床のカノキースだよぉ。 どうもどうも。 すみません、腹が立った方はごめんなさい。 午前中に起きたかったんですけど、 昨日夜更かし過ぎました…朝の5時ぐらいまで記憶あり。 すみませんすみません。 久々に徹夜がしたかったんです。 さてさて。 XBOX(エックスボックス)360の三國無双4の、 「夏侯惇伝」をクリアーしたぞぉ!!!! うぉぉおおお!!!! 兄者のデータに「夏侯惇伝クリア」が追加されたぞ!! うぉぉおおおおお!!!!! なんかよくわからんけどすごい達成感だぞぉ!!!! うぉぉおおおおおおおおおおお!!!!!! いえねいえね。 全く自分1人だけの力でやったの久々なもんでね。 2プレイとかもまったくやってないですから今回。 しかもある程度育てるところからやってるから、 かなり夏侯惇様をお育てお上げましたわよワタクシ。 惇兄っ!最強だよっ!!!! カッコイイよ!!!惇兄っ!!!! XBOX360だとすっごいCGキレイだから最高だよ!!!! ってなんだこのテンション。 とにかく三國無双シリーズ&戦国無双シリーズはオススメです。 ワタクシ大好きなゲームでございます。 特にXBOX360は表示できる人の数が、 プレイステーションよりかなり多いので素敵。 そしてキレイ。そして素敵。(?) 1度プレイしてみるべきです。 さて、そろそろ寝るかねぇ。 明日こそ午前中に起きて、そしてハンズに行くんだい。 GWだから混み具合はどうなんだろう…。 そうだ。 明日は私がハンズに行くから、みんなは私に譲りなさい。(おい) よしっ。(「よしっ」じゃねぇ) |
2006/04/29(土) [ カレーパーティー。 ] ( 04/30 AM 01:26 ) どうも、 今日は昼過ぎに起きましたカノキースです。 どうもどうも。 溶けるように眠ったね、うん。 んで演劇部の夢みたね、うんうん。 さてさて。 今日は兄者のお友達のおうちでカレーパーティー!! いぇぇええああ!!!カレー大好きさ!!!! 一週間カレーでも大丈夫だったぐらい好きさ!!(実行したのか) 牛乳入り辛口カレーはうまかったです。 本当にうまかったです。 そして少し前のうちの夕飯がカレーだったことはここだけの秘密です。 さらにそのカレーは今日の朝食(昼食)まで残っていたことも秘密です。 カレーな秘密です。(?) ちょっとちょっと! みなさんは時給800円のアルバム買いました? ちなみに『時給800円』は、 八嶋智人さんとココリコの遠藤さんと品川庄司の品川さんのユニットですよ。 コントから生まれたユニットだそうです。(DVD特典映像より) 実はあんまり詳しくはないんです。 2ndシングルから知ったもんで…。 むしろ1stシングルと2ndが逆かと思ってたぐらい詳しくない。(汗) アルバム名「GREATEST HITS」ですよ。 某野猿が出したDVD&VHSの名前で同じようなのありましたよ。(関係ない) 今までのシングルの3曲全部入ってるので、 時給800円を知らない方はこのアルバムでデビューすると良いかもしれません。 って広報担当か、私は。 これオススメですよ。 …まだ聞いてないけど。(おい) |
2006/04/28(金) [ きっと疲れてるんだよ。 ] ( 04/28 PM 10:27 ) どうも、 バイト5連チャンを見事に制覇したカノキースです。 どうもどうも。 不思議な事に先週よりはハードじゃなかった。 今回はあっという間に終わったなぁ…なんでだ? あっ!あれだ!!蜂の効力が消えたんだ!!!(効力?) よっしゃよっしゃ。 これでいつものワタクシに戻ったに違いない。 はしゃいでも疲れない体に戻ったに違いないっ!! あぁ〜!!!!!!はしゃぎたい!!!!!! 今、猛烈にめいいっぱい体動かしてはしゃぎたい!!!!!! だれか!一緒にはしゃぎませんかっ!?(どんな誘いだよ) さてさて。 今日も演劇部に行って参りましたよ。 そして2人芝居にして1人欠席。 う〜ん、どっかでこんな状況あったなぁ…もしやデジャヴ? (4月25日の日記で君もデジャヴ。) そして某OBの先輩も欠席。 うわぁお!ってことは何か!! 可愛い後輩のために私が何かをしなくては!!!!! なにか…基礎練的なの…ためになる…楽しいやつ……。 とか考えてる間に時間が過ぎていくというパターン。 ってちょっと待ったぁああ!!! そんなパターンはこのワタクシが許さない。 ちょっとはそんな時間もあったけども、 発声の基礎的なことをやったり、ちゃんと出来たよ!! 私、頑張ったよ!! って頑張らなくても出来ろよって話だ。ごめん。(反省) なんか色々レパートリー勉強してきます。 3人でも楽しくできるやつ、探してきます。(ここがちょっと難題) この間はバイト先でカレーライスをレンジで温める夢だったけど、 今日はどんな夢が見られるかな? 明日も読んでくださいね!ジャンケン……ど〜ん!!! はぁ…。(ため息) |
2006/04/27(木) [ 10時半から約1時間の出来事。 ] ( 04/27 PM 11:22 ) ちょっとちょっと迷惑メールさんよぉ。 「担当の小林です」とか「担当の片桐です」とか、 そう書けば私がそのアドレスにアクセスするとでも思ってるんですか。 やめてくださいよ、もうぉ。(偶然です) さてさて。 突然ですがワタクシ、3日に名古屋に行ってきます。 1人旅ですよ。1人で新幹線ですよ。 野猿の「撤収コンサート」ぶりですよ、1人新幹線で名古屋。 ちょっとね、自分探しの旅に……と言いたいところですが、 ワタクシ、新幹線のチケット、片道しか買っておりません。 実家に帰るんです。 もうこれ以上東京にいたって、 小説家・カノキースのうだつは上がらない… (KKP#4「LENS」天城茎太郎のセリフより一部抜粋) って東京出身のもやしっ子が何言ってんだよって話ですよね。 いえね、母上の仕事を手伝いに新幹線で行って、 骨董祭の搬出して車に積んで、そのまま車で帰ってくるんです。 ほら、自分探しの旅。(?) ってうわぁああああ!!! 堀江元社長、細いっ!!!!!(テレビ) すごい痩せたな!!!んで髪の毛伸びたっ!!!! 前に髪の毛が長かったときはちょっと気持ち悪かったけど、 今回は全然大丈夫だね!!! (さりげなくひどいこと言ったね、私。) 違うんだよ!堀江さんの髪長いのは似合わなくてダメなんだよ。 似合う人が長いのはいいんだけどんさぁ、 似合わないのに長いのはちょっと夜も眠れないよね。(そこまで!?) 姉歯さんは似合ってるけど、短いのも見てみたい。 ってか何で太った!?運動してないんでしょう!! コンビニ弁当とか食べてホテルに缶詰だったんでしょう!!! もう!堀江さんを見習いなさいっ!!!(なんのこっちゃ) こうやって変な角度からニュースを見るのが好きです、 ほぇ…若返ったなぁ、堀江さん。本当にしみじみと。 なのにさぁ、3日オーナーが勝手にバイト入れおって!! 入れないってシフト表に書いたのになんで入れるのさぁ!!!! と、いきなり話を戻してみたり。すまん。 ってあれぇえええええ!!!!!!!!!!! 姉歯さん坊主っ!?(テレビ) えっ?えっ?えっ?えっ?なに?なに?ドッキリ? 上の方に「短いのも見てみたい。」ってさっき書いたから?? ってか短過ぎなんですけど、どういうこと!? 母上「だって姉歯さんはカツラでしょ」 なに?なに?なに?なに?なに情報よそれ!!! 姉歯さんの頭こそ偽装疑惑って本当だったって事でいいの?? なんかニュースから目が離せないんですけど!!! すいませんすいません。 やっぱりテレビ見ながら日記書いちゃいけないね。 明日は晴れらしいですよ。(もういいよ) |
2006/04/26(水) [ 自称・体力年齢4才。 ] ( 04/26 PM 10:48 ) どうも、 本当にこの時期の愛犬・ジン君の散歩は大変だと思う、 カノキースです。 どうもどうも。 散歩が大変っていうか、 散歩の後の足の手入れが大変っ!!本当に大変っ!!! 桜の散ったヤツとか落ち葉的なヤツとか…もう!! グルングルンの髪の毛(?)にいっぱいいっぱいですよ!! ってか取り切れてない桜の散ったヤツとか落ち葉的なヤツが、 家中にポロポロポロポロポロポロ…えぇえい!!どうしてくれようっ!!! いや、掃除しろよって話ですよね。 さてさて。 今日も演劇部。そして久々のストップ。 1ヶ月のブランクで体力の低下が……なんて言わせない!! 野猿のダンス踊ってたんだもん!! 大丈夫に決まってる!! 脳年齢が45歳でも、体力は10代だっ!!!o(≧▽≦)o …4月24日の日記とか読まないでね。 |
2006/04/25(火) [ 我が輩は猫であると思ったら?。 ] ( 04/25 PM 09:32 ) どうも、 今日見た夢を息子・ジンの寝顔が可愛すぎた故に すっかりすっぱり忘れたカノキースです。 どうもどうも。 本当にねぇ、めっちゃ可愛かった。(親バカ) 今日はバイトの後に演劇部。 昨日は休みだと勘違いしてた演劇部。すまぬ。 昨日が新人公演に向けての初稽古だということで、 (私は今日が初稽古だと思ってましたが/汗) わくわくドキドキでおじゃまいたしました。 む〜。 2人芝居で1人欠席…ハードだねぇ。 ハード芸だねぇ。(?) 代役(某OB)を立てて色々やりましたが、 結局は「彼ならこれは出来るだろか?」とか、 「彼ならこれは出来るだろう」とかに行き着くので、 進んでいないようなものである。 う〜む、大変大変。 そして私は今日台本をもらったので後で読まなきゃでございます。 修正の入った状態では初めて読むので楽しみじゃ。 そして稽古も楽しみになるのだろう。 楽しみ楽しみ。 …明日は全員揃いますように。 当たり前っちゃ当たり前なことである。 ってあぁ!!「〜である」ってやつ、 この間見たテレビドラマの「ちびまる子ちゃん」のナレーションの、 キートン山田さんがうつってるに違いないぞ!!! しかし、なぜ今更!? |
2006/04/24(月) [ 左ヒザは何故に痛い。 ] ( 04/24 PM 09:56 ) あぁ〜。 どうも、カノキースです。 どうもどうも。 本当にねぇ…蜂ねぇ……蜂……蜂か?(?) いやね、本当に蜂に刺されてから疲れやすいんですよ。 ただ疲れがたまったのと、 偶然タイミングが合っただけかもしれないんですけど、 とにかく最近疲れやすい。 そもそも疲れたまってるのかなぁ? わからんけども。 ただね、ただこれだけは言える。 この間の姉歯さん(元一級建築士)の、 捜査員に変装して出てきたやつは意味無かった。 本当に意味無かったねぇ。 どうして同じ服装の捜査員を一緒にいさせなかったのか。 なんで他の捜査員は私服でいるのさ〜。 思いっきりバレバレじゃ〜ん。 「この格好してみたいんですよ」って姉歯さんが言ったみたいじゃ〜ん。 あ、言ったのかな?いや、ありえないね。 って全然関係ないね。 うん、すみません。 あぁ…疲れてるのかなぁ? ………………………………憑かれてる?(サイレンの恐怖再び) あ、昨日の夢は演劇部の夢っぽかったです。 よく覚えてございません。 さて、今日はどんな夢かしら? |
2006/04/23(日) [ ウー。 ] ( 04/24 AM 12:26 ) どうも、 野猿のダンスを踊ろうとDVDを見ていたら、 当時の感動を思い出してちょっとウルっと来ていたカノキースです。 どうもどうも。 今日も野猿のダンス!! 今日は「Selfish」の最初の所をやりました。 もちろん大原さんのパートね。 巻き戻しては見て、巻き戻しては見て…の繰り返し。 誰かっ!!直接指導してくれ!!! みんなで野猿踊ろうよ!!! 私は大原さんのパートをやりたいので、 大原さんに教えてもらいます!!!(?) この間やった2曲、 「Fish Fight!」と「Chicken guys」も、 忘れないようにやりました。 もう汗だくです。 蜂に刺されてから体力がガクッと落ちたので、 これで体力が戻れば嬉しいな。 ってか、「蜂に刺されて体力落ちた」って平気なのだろうか? ちょっと不安を残しつつ、明日からバイト5連チャン。 頑張れ私。 夜はゲームの「サイレン」を見学。 怖いのねぇ、あれ。 本当に怖い。 霧とか濃すぎだから…もう。 あれやった後に夜外に出るともうっ!!怖いね!!! 自分が歩いていることによって視界が動くのを、 ものすごく意識してしまうんですよ。 いつもならまったく気にならないものなのに…怖っ! しかも路地とか曲がり角とか非常に怖い。 「グランドセフトオート」をやった後に外に出ると、 普通に走ってる車を見る目が変わるってぐらい怖い。 違う意味で。 (ゲーム中に走ってる車止めては散々盗んでたから) 今日の夢に出そうだな…ひえぇえええ!! 大人しく寝ます。 何も考えずに寝ます。 もし夢を見るのなら、 演劇部の夢かラーメンズの夢か野猿の夢かにして下さい。 今なら出演者募集中です…マジで。 |
2006/04/22(土) [ 45歳。 ] ( 04/24 AM 12:07 ) どうも、 最近食欲旺盛なカノキースです。 どうもどうも。 ごっつあんです。 って、バカッ!太ってないわよっ!!(?) 今日は兄者のお友達2人と兄者と私で、 運動会をしてきました。 運動会と言っても「体育祭」的なのではなくて、 『運動する会』ね。 全員の共通の母校(小・中)のグランドにてはしゃいで参りました。 あぁ、プールのフェンスって意外に低いんだなぁ。 あぁ、百葉箱なんて懐かしいなぁ…って傾いてるけど! あぁ、ジャングルジムって意外と怖いな。 あぁ、思い出のアスレチックはやっぱり無い(涙) なぁ〜んて思っておりました。 メニュー内容は、 キャッチボール&フリースロー対決&フリスビー&鉄棒。 いや〜楽しかった。 やっぱり体を動かすことは良いことですな!! カロリーも消費して、丁度…ね。 鉄棒…ヤバイね。逆上がりが2回しか出来なかった。 もともと鉄棒は苦手だったんで、案の定って感じですな。 グルグルグルグルグルグルグルグル…アホかっ!! 回ったりすると気持ち悪くなりやすい私には、 鉄棒の授業は拷問じゃ!!! もうしばらく鉄棒はいいや…うん。 「東北大学未来科学技術共同研究センター・川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」 を買っちゃいました。 長いのなぁ〜タイトル。 そんなことはさておき。 グー、パー、パー、チョキとか言うテストで、 ワタクシの脳年齢は45歳でした。 52歳ではなかったです。(?) 脳ごと若返ってやるぜ。 |
2006/04/21(金) [ いりごま。 ] ( 04/21 PM 10:33 ) どうも、 今日バイト中に、前に私を男の子と間違えたお客さんが 「にーちゃんみたいなねーちゃんだぁ」 と私を呼んでいる事が発覚したカノキースです。 どうもどうも。 にーちゃんみたいなねーちゃんって…どんなだよ。 あ、こんなんか。 さてさて。 今日は演劇部に行って参りましたよ。 この間バラした廃材を捨てに行ったり、 物の配置をちょっと換えたり、舞台線決めて黒ガムテでひいたり、 「いりごま」をもらったり。(?) 部室の舞台線を決めると 「あぁ、部室だなぁ」って気がとてもしますな。 部室のお引っ越ししてから、 新しい部室は部室じゃないみたいな感じがしてたんで、 「おぉ!」って感じです。(わかりずらいよ) 新しい部室かぁ… なんか、思い出がリセットされちゃったみたいでちょっと切ない。 でもまぁ、これから作っていくんですよね。 でも切ない…でもこれかr(うるさい) 明日は1時半頃に地元の駅で待ち合わせ。 近所の高校まで、可愛い後輩さんを道案内してきますよ。 おぉ〜なんて便利なOGなんだ。(自分で言うなよ) だからもう寝ます。 何時間寝るつもりなんだよ!とか聞こえない。 |
2006/04/20(木) [ テッテレー。 ] ( 04/21 PM 11:01 ) どうも、 本日午前10時半頃のスコールのような強い雨風を見て、 「おぉ〜!おぉ〜!!すごぇ〜!!!」とバイト中に言っていたのは すべて防犯カメラに録画されてるんだろうなぁ… なんてわかっていたけどカノキースです。(?) どうもどうも。 なんなんですか、あの雨風は。 私はバイト中でしたよ。 なんなんですか、あの雨風は。 その後の、さっきのことは嘘だったような快晴って。 なんなんですか、あの雨風は。 雨ガッパ用意してたのにっ!!してたのにっ!! なんなんですか、あの雨風は。 どうしてバイトが終わる前にやんじゃったのよさぁあああ!!! なんなんですか、この人。 さてさて。 久々にダンスッ!!野猿のダンスッ!!!! 5月の野猿同窓会に向けてダンスッ!ダンスッ!!! ダンス!ダンス!ダンス!ダンス!ウィズミー、踊ろうぜっ♪ ってなわけで「Fish Fight!」は思い出しました。 あのフナのヤツね。 っというかですね!なんとですね!! 中学の時に録っておいた、 「『Fish Fight!』振り付け付きPV」 のビデオテープが残ってたんですよ!! ってか残ってるのは知ってたけども、 すんなり見つかったんですよ!!!!本当に助かった!! 当時もこれをひたすら見ながら踊って覚えたものです。 懐かしいっ!!物持ちいいっ!!(?) 他の曲だと「Chicken guys」をやりました。 これはDVDを見ながら。 当時もそうだったけど相変わらず中途半端にしか踊れない(汗) 私のダンスはダンスメンバーバージョン(大原隆さんね)なんで、 テレビとかでボーカルが写ってると見えないんですよねぇ。 …だれか全部教えてくれっ!! むしろ大原さんが教えてくれっ!!!(無謀) もっと練習しないとなぁ。 でもバイトで立ちっぱなしで足がもう限界なんだよなぁ。 来週もびっちりなんだよなぁ…疲れを知らない体をください。(おい) |
2006/04/19(水) [ おい〜。 ] ( 04/19 PM 09:30 ) 最悪だよぉぉおお!! 何が最悪かって、私がですよぉおお!!! 4月17日、ラーメンズの小林賢太郎さんの誕生日!!! 忘れてたなんて最悪だよっ!!!! ぶわぁぁああああ!!!!!!!(ため息) でもね、でもね。 17日の日記を読んでいただけるとわかるかと思うのですが、 「17日」についてなんか書いてるんですよ。 つまり、私の頭のどこかからテレパシー的なものが発信されてて、 それを受信しきれなかった結果だと思われます。 「今日は賢太郎さんの誕生日だよっ!おいっ!」ってな感じで。 どうして全部受信出来なかったんだろ…。 でもでも!無意識にでもそんなテレパシーが発信されるってことは、 私にとってそれだけ大きな存在ってことですよね!! 本当に本当に賢太郎さんは私にとってかなり大きなs(もう黙れ) 賢太郎さん、お誕生日おめでとうございま…した!! 今日は久々に演劇部に行って参りました。 そういえばもうOG3年目か…早いもんだ。 今日は気が付いたらナグリ(金づち)とバールを持って、 大道具をバラしておりました。 バラした木材に張ってあった新聞に「1996年」と。 えぇ!?10年前っ!!私がまだ10歳の時かっ!!! すげぇ!!大先輩だっ!!!!(なんのこっちゃ) 怖いぐらい作業がスムーズに進んだ1時間半でございました。 部室に行くとどうしてもまだ思い出してしまうんですよねぇ。 そういえば、電動ドリルのケースにローマ字で名前が書いてあったんだっけ。 …ってね。 |
2006/04/18(火) [ 階段話。 ] ( 04/18 PM 09:45 ) 今日はものすごくでっかい劇場でリハーサルする夢を見ました。 楽屋がバカみたいにでかい。 シャワー室とかあってそれもまたでかい。 んもう、すべてがでっかい。 この世にあんのか?こんな劇場…ってぐらいでかい。 そんなでっかい舞台でリハ中に、 舞台上に車が入ってきて私たちの大道具を 壊してしまうというアクシデント発生!! ありえねぇ!! 上手階段、凹んだぞ!!こっちも凹むわ!!! というところで目が覚めました。 正直、目覚め悪いです。 そしてその時、毛布だけがベットから落ちていることに気が付きました。 掛け布団もタオルケットもそのままなのに…何故? ってか掛けすぎか? さてさて。 今日は息子・ジンの狂犬病の注射に行ってきました。 あっという間に終わるのねぇ。 散歩中、途中でチラッと寄り道して帰ってきた感じ。 本当になんにもなかったかのように散歩してましたよ。 ただ財布から3550円無くなっただけって感じ。 ジンのノーリアクションっぷりが面白かったです。 そんなもんなんですな、お注射って。 ジンのリアクションで今日1番面白かったのは、 駅の階段を下りれないし上れなかったことでございます。 本当にねぇ、階段の前で足踏ん張るの。 「絶対無理っ!!」って顔するの。 …カウワイイィィィイイイッ!!!!!!(親バカ) 仕方がないので抱っこして上り下りするんですけど、 必死にしがみついてくるその足がまたカワイイ。 階段は怖がって、注射は平気って…臆病なんだかなんなんだかだか。(?) みなさんはどうですか?(なんだそれ) |
2006/04/17(月) [ あれぇ。 ] ( 04/17 PM 09:59 ) ほぇ〜今日って17日なんだぁ。 あ〜、はいはいはいはい。17日月曜。 へぇ〜。(なんなんだ) いえね、 新学期とか夏休みとかないもんだから感覚がねぇ。 いやいやいやいやね!今日小学生になる夢見たんですよ!! 「なる」っていうか、「だった」というか。 多分この間のお芝居の影響ですな。 20歳で小学生役って……無理あるよなぁ。 今考えたら本当、無理あるよね。(今頃気付いたのかよ) あぁ、今頃気が付いたよ。(遅っ) 本気で子供になっていいって言われたら、 そら、はしゃぎますよね。 とりあえずはしゃぎますよね。 MAXパワーではしゃぎますよね。 はしゃいでたなぁ…夢の中でも。 楽しかったなぁ〜(笑) でもあんまり覚えてないっていうね。 さてさて。 今日のバイト中、 前回私を男の子だと勘違いしたお客さんに、 ずっと凝視されてちょっと慌てたカノキースでした。 …本気で怖いからやめてください。(ここに書くな) |
2006/04/16(日) [ 不必要。 ] ( 04/16 PM 09:40 ) 今日はKKP(小林賢太郎プロデュース)の次回公演、 KKP#5「TAKE OFF 〜 ライト三兄弟 〜」 のチケット発売日でございました。 10時から発売開始なので9半過ぎにローソン入り。 駄菓子菓子!ロッピーにはすでに先客が。 午前10時発売開始。 そのお方も同じチケットを買うために頑張っておりました。 そしてその方は1枚だけなのに買えずに諦めて譲ってくれました。 そんなねぇ…4枚なんて買えるわけないじゃ〜ん。 ロッピーいじる。 案の定だよ〜。買えないよ〜。売り切れだよ〜。(涙) やっぱりすごいね、ラーメンズは。 ローソンじゃもう取れないんじゃないかしら? ってぐらい取れない。 ってかてか!!オークションが無ければいいんだ!!! ダフ屋がこの世にいなければいいんだ!!!! 定価よりも高い値段でやり取りして、 得するのはオークションの出品者だろっ!? なんで無関係のお前が得するんだよ!! 一生懸命頭ひねって考えて脚本作って、 稽古場とってセリフ覚えて練習して、 音響・照明・舞台のプラン考えて… ゼロから色々頑張って作り上げていくのは、 出品者じゃなくてKKP関係者だろっ!!!!! そんなことして心痛まないのかよっ!!!! そんなんで得した金で生きてて楽しいかよ!!! ふざけんなよっ!!! …って思うわけですよ。 だから『ラーメンズチケット健全化同盟』に入りました。 ラーメンズに限らず、すべてのチケットに思う。 「オークションで落としてまで観に来ました!」 そんな言葉はきっと嬉しくないだろう。 上の文を読んで理解してくれた人ならわかるでしょう。 本当に、本当にどうにかならないもんか。 私達は、 誰かが作り上げた作品を、 その誰かが決めた値段のお金を払って観に行きます。 それは自然なこと。 普通にチケットを買って、普通に観に行くんです。 本当なら。 間に何者かが入る必要なんてない。 もちろん、その何者かが値段をかえる必要だってない。 その作品にはその作者が決めた値段がついている。 観に行くのなら、魅せてくれる人に払うべきだ。 他の人に払う必要などない。 不自然なことはいらない。 …いらない。 |