2006/06/30(金) [ 回想工事。 ] ( 07/01 AM 12:04 ) ちょっとちょっと! バイト先のセブン、改装工事するかもですって!! 20年間変わらないお店をリニューアルするかもですって!! とりあえず今日、お店のコンピューターは新しくなりましたよ。 めっちゃキレイ。 ですが20年動かしていなかった机の下には、 20年分のゴミとホコリが、んもう…ね。(モザイク処理必要) コンピューターの交換、 朝から作業してるのに私の勤務時間終了してもまだやってらした。 大変ですねぇ、コンピューターって。 次のバイトの日でいじれる事を楽しみにしていま〜す。(THE他人事) さてさて。 我が家の2匹にいなった犬たちの成長が楽しみでしかたありません。 ジン君はとても大人になりました。 もう1匹はまだまだ赤ちゃんです。 でも我が家にきてから2キロ分大きくなりました。 すでに成犬のジン君と1キロしか違いがありません。 …どんだけになるんだろう、コヤツは。 もういっそ、ラブラドールレトリバーぐらいになっちゃえばいいのに。 ビバ!大型犬!! 好きなだけ大きくなっていいからね。 ビバ!ゆとり教育!!(違う) でもどっちも中型犬…のはず。 ちなみにジン君はミニチュアシュナウザーの最大サイズをすでに越えてます。 でも肥えてはいませんので、あしからず。 |
2006/06/29(木) [ 眼鏡。 ] ( 06/30 PM 11:49 ) 今日は兄者のメガネを買いに渋谷に行ってきました。 コンタクトレンズが割れてしまったので急遽買うことに。 というか、今まで何故作ってなかったのかですな。 あれこれ迷って選ぼうということでワタクシもついて行ったのですが、 メガネスーパーの店員さんに 「お客様だとこのタイプがお似合いかと…」と言われるがままかける兄者。 似合ってる。 普通に似合ってるわけさ、これが。 結構カッコイイお値段なメガネですが、 今流行のチタンですから。色々強いですから、これにしよう。 ってな感じであっさり決まりました。 私のついて行った意味…。 でもハンズに行けたんで、そのためということで。 I LOVE ハンズ!!! NO、ハンズ NO、LIFE!!! 東急ハンズ二子玉川店、早くまたオープンしてね!!! 今度はデッカイのがいいな!!! めざせ渋谷店!!的な感じでよろしくっ!!!!(?) すごいぜ!メガネスーパー店員さん!!!!(いきなり話題を戻す) さてさて。 今日はとってもめずらしい後輩さんから電話があってびっくり。 最初どこかの会社の人の間違い電話かと思うぐらい丁寧でびっくり。(?) そして話の内容にさらにびっくり。 おっかなびっくり。(?) |
2006/06/28(水) [ いいわこれ。 ] ( 06/30 PM 11:32 ) ついに「デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団」をクリア致しました!! バンザイッ!! ここ1ヶ月ぐらいまったくプレイしてなかったけども、 そんなブランクなんて知ったことかっ!! 1週目を見事にクリアですぞぉ!!!!!!!! やったろわいよー!やったろわいよー!!!(ノス語) いやぁ…感動ですよ。 何にって「ゲームをクリア出来たこと」にですよ。 それだけ完全にはまるゲーム少ないんですよ、ワタクシ。 最初から最後まではまったねぇ、これは。 まず時代背景がいいね。 主人公を中心に登場人物の関係性もいいね。 もうね、全部ね。 前にも何度か書いてますけど、このゲームは本当に好きね。 しつこくてごめんなさいねぇ、本当に。 だから買うといい。(結局それかい) あ、PSP版「ぼくのなつやすみ」も買うといい。 んで、私にくれ。(まだ言うか) |
2006/06/27(火) [ TAKE OFF。 ] ( 06/27 PM 09:44 ) 昨日、空にいるような夢を見た。 ものすご〜く高い所にある廊下を歩いてる自分。 橋のような屋根のない廊下。 真下には大井競馬場。 (出てきた理由は多分、おととい近くまで行ったからに違いない) 競馬場ではレースが行われている。 まるで犬が走っているかのように見える馬。 相当高いところにいます。 相当高いところに自分がいる夢はよく見ます。 そして必ず落ちるんです。 んでも、飛ぶんです。 だから落ちかけても全然怖くない。 むしろ気持ちがいい。 「飛ぶ」と言っても、下から上へは飛べないんです。 ムササビみたいに上から下へのみ。 (ちなみにゴキブリもですが、印象が悪いので却下) 飛びたいなぁって。 TAKE OFFしたいなぁって。 思ってるんですよ、きっと。 色んな意味で。 |
2006/06/26(月) [ ワイシャツ。 ] ( 06/27 PM 10:06 ) 今日は銀座で母上とウィンドウショッピング。 ついにずっと捜し求めていた物が手に入ったのです。 いままでずっとサイズが合わないだぁ、 色が違うだぁ、ここの部品の色がダメだぁ、売り切れだぁ、だの。 出会うことが出来なかった物についに出会えたのです!! これで…これで……あれが出来る。(ボソッと) 詳細は出来たらアップします。 でもしないかもしれません。 でもするかもしれません。 まだ秘密ね。 さてさて。 なんだか知りませんが急に泣けることってありますか? なんだか知りませんが急に泣けてきたんですよ。 泣いてはいないんですけど、泣きそうになったんですよ。 なんだろ?別になにもなかったんですけどねぇ。 『TAKE OFF』がラストフライトを終えちゃったからかしら。 だとしたら、どんだけファンだよお前!って話ですよねぇ。 えへへ。(THE不審者) 泣きたくなったら泣いた方がいい。 我慢なんてする必要はないですよ。 理由がわからなくたって、 泣きたくなったら泣いたらいい。 泣いていい。 |
2006/06/25(日) [ 搬出。 ] ( 06/26 PM 11:02 ) 札幌で賢太郎さん達がKKP#5『TAKE OFF』の千秋楽(ツアー最終日)を迎えている頃、 東京で私は搬出作業をしておりました。 どうもどうも。 アンティークアクセサリー等の搬出作業をしながら、 「今頃札幌でも『TAKE OFF』の舞台装置の搬出作業とかしてるんだろうなぁ」 なんて思いつつ同じ「搬出」を楽しんでいたわけでございます。 きっとこっちの搬出作業の方が圧倒的に楽ですけどね。 まず大道具がないですから。はい。 んで大型トラックとか必要ないですから。はい。 キャラバンでいいんですから。はい。 賢太郎さん達に会えなくてもいいんで、 『TAKE OFF』のバラシから搬出まで見学したいです。はい。(?) 私は搬出とか搬入とか、あの慌しさが好きです。 って、なに書いてんだ自分。はいっ。 さてさて。 ついに『TAKE OFF』がツアー最終日を迎えてしまいました。 あの3人の、あのやり取りがもう行われていないと思うと、 なんだか寂しい気がします。 だってめちゃくちゃ楽しそうにやってたんですもの!! ってかきっと楽しかったに違いない!! でもきっとまだ札幌を楽しんでるんだろうなぁ、うん。 がんばれ日本っ!!!(?) |
2006/06/24(土) [ モノレール発。 ] ( 06/26 PM 11:13 ) 札幌で賢太郎さん達がKKP#5『TAKE OFF』の2日目(昼)を迎えている頃、 東京で私は高知県から帰ってきた母上と買出しに。 札幌で賢太郎さん達がKKP#5『TAKE OFF』の2日目(夜)を迎えている頃、 東京で私は母上と明日の作業の打ち合わせ兼夕飯を食べてました。 どうもどうも。 いえね、明日私は母上の仕事の搬出を手伝いに行くのです。 きっと人生初であろうモノレールに乗ります。 初…多分。私の記憶の中では乗ったことない…はず。(おい) さてさて。 今日は久々に母上とデート的な買出し。 ちょっと行かなかった間にガラッと変わるもんですなぁ、店ってのは。 すっかり夏な雰囲気。 いいねぇ〜夏いいねぇ〜。 風鈴!蚊取りブタ!!カキ氷!!!イエー!!!!!! 私は毎年My蚊取りブタを部屋に置いているのですが、 部屋が狭いおかげであっという間に煙が充満。 煙い中で生きていくのはちょっと辛いものがありますか?(?) とりあえず、蚊取り線香を点けたまま寝るのは危険です。 煙の充満した部屋で寝るのは本当に危険ですよ。 次の日の喉のコンディションが最悪になります。 素敵に最悪です。 お試しあれ。(おい) |
2006/06/23(金) [ バリカンカッター。 ] ( 06/26 PM 11:30 ) 札幌で賢太郎さん達がKKP#5『TAKE OFF』の初日を迎えている頃、 東京で私は愛犬・ジンの毛をバリカンで刈り終わったところでした。 どうもどうも。 愛犬・ジン君があまりにも暑そうなので、ワタクシが直々にバリカンで刈っちっち〜。 家族の反応、微妙。 ど〜〜〜〜〜〜〜ん!!!(?) フワフワしていたのが突然丸刈り状態になりゃ、 そりゃあ誰だって戸惑いますわなぁ。 なぁああ…でも変わりすぎ。 それにしても変わりすぎ。 刈った私が言うのもなんですが、変わりすぎ。 丸顔から三角顔に。(?) |
2006/06/22(木) [ シアタートップス。 ] ( 06/23 PM 08:27 ) 今日はバイト後に後輩さんが出ているお芝居を観劇。 「お金が本気でないのです!」と、 二子玉川の中心で叫んだら招待券をくれました。 ごめんね…ノルマとかあるだろうに… でも事実3800円もお財布に入ってないのです…ってかお札がない。 小銭で1000円あるかないか…えへへぇ。あ、お花が咲いてるよぉ!アハハ(どこへ行く) あ、ちなみに二子玉川の中心は駅です。 地図上の中心じゃなくて、雰囲気的に駅なんです。(?) さてさて。 前に野間口徹さんを観に行った、 新宿のシアタートップスへ行って参りました。 そう、前に片桐さんにも会ったシアタートップス。 さらに、片桐さんの奥さんにも会ったシアタートップス。 その場に自分がいるだけでなんかドキドキしますもんシアタートップス。 野間口さんも片桐さんも片桐さんのカワイイ奥さんもいないのに、 いないのに!ドキドキさせるシアタートップス。 さぁ!あなたにもこのドキドキを!! いつでもお越しください、シアタートップス。 …ってなんで劇場の宣伝してんだ自分。 しかも宣伝にもなってないっていうね。 誰か宣伝費で私にPSP版「ぼくのなつやすみ」を買ってください。(?) 私に「ぼくのなつやすみ」のための夏休みをください。(うまい) …バカとか言うなっ! |
2006/06/21(水) [ 肩痛。 ] ( 06/21 PM 10:29 ) 昨日は相当疲れていたのか、 本日、目覚まし3個に気がつかず昼の12時起床。 最近ずっとちゃんと起きていたのに起きなかったねぇ。 そんなに疲れてないと思ったんだけどなぁ…年か? まぁ、本番やってますもんね。 その後パネルのバラシもやってますもんね。 そんで勢いで全部片付けちゃったもんね。 なので今日の「片付け日」は「ミーティング日」になりました。 ご協力、ありがとうございました! そして私に記憶力をくれた方、本当にありがとうございました!! だってもらったとしか思えないほどの記憶力を発揮することが出来たんですもの… これはきっとお心の広い誰かがワタクシにくださったに違いない!! 違いないに違いないんです!!!(?) さてさて。 今日も疲れがMAXな私は寝ることにします。 帰りの自転車がヤバイぐらいに辛かったの。 ペダルが重い重〜い。 只今まぶたも重い重〜い。(?) |
2006/06/20(火) [ 稽古量と完成度。 ] ( 06/21 PM 10:45 ) どうもどうも、無事に演劇部の春公演が終了いたしました。 無事…無事か?…うん、きっと無事。 っというか!!1つわかったことがあります。 「稽古不足は意外なところで不安に変わる。」 正直、1週間ぐらいで作りましたからねぇ今回の芝居。 でもセリフは完璧なはずだったんですよ! でもねぇ…突然その不安が押し寄せてきて、飛んだねぇ。 セリフ飛び放題でしたねぇ…えへへ。(おい) やっぱり稽古はたくさんやらないと。 「稽古量と完成度は比例する」って本当ですな。 私の中で1番不安だったのは、本番で初めて照明を合わせるって事。 どこでどうなるのかとか全く知らない状態で本番。 リハなし!ゲネなし!!自信なし!!!っおーい!!(?) ってか私にダメ出しが全然なかったのもすごい不安だったりします。 …なんだ、こんなにいっぱい不安あったんだねぇ。 もっと不安になるのが怖くて、あんまり考えなかったのさ。 へぇ…ふ〜ん…あっそう。(他人事だなぁおい) とにかく、もっと演技がうまくなりたい今日この頃。 |
2006/06/19(月) [ パネル立て。 ] ( 06/19 PM 09:59 ) 今日は演劇部で久々のパネル立て。 いや〜、本当に久々。 いかに無駄なく効率よく立てるかって 考えながら作業していくのが楽しくてしょうがないのね。 そして動きの良い方々のご協力もあいまって、 無事に全部立てることが出来ました。 ありがとうっ!(なんだそのノリ) というわけで、明日本番。 寝ます。 我が家の新メンバーの子犬がバカ過ぎて困ってるカノキースでした。 今日もヤツの小屋掃除…う〜む。 |
2006/06/18(日) [ やはり、この一言。 ] ( 06/19 AM 09:50 ) 東京で賢太郎さん達がKKP#5『TAKE OFF』の千秋楽を迎えている頃、 東京で私は…んまぁ、ねぇ。(?) どうもどうも。 ついに『TAKE OFF 〜 ライト三兄弟 〜 』の東京公演が千秋楽。 あとは札幌公演でラストです。 寂しくなります…。 というわけで、私が観に行ったときの話が解禁となります。 私がいつ観に行ったのかは、とある事情で言えないもんで。 あ、『TAKE OFF』のネタバレではないのでご安心を。 やっぱりいいね! いつもいつも元気を貰って帰ってくる。 今月の20日に本番を控えている私には、自信をくれる。 感動もくれる。ストレスは消えてなくなってしまう。 スッキリして気持ちよく帰ってこれる。 なんか知らんけども家に帰ってきて泣いてたもんね、自分。 感動してかしら?…駄菓子菓子(だかしかし)、 帰宅した時、我が家の新メンバーの子犬の小屋の中が大変なことになっていたので、 その処理をしながら泣いてました。 なんかジャンケンに負けた生き物係みたいになってました。(?) 最近、あんまり眠れなかったりして不安定だったんですけど、 一気に安定しましたよ。 すっごい寝た。ぐっすり寝た。ドロか!ってぐらい眠れた。 寝起きも最高にいい。 …どんだけだよ!ラーメンズ!!!!ってな。 ラーメンズと言うか、 今回は久ヶ沢徹さん・オレンヂさん・小林賢太郎さんの3兄弟ですな。 あとは観に来る側、お客さん側のマナーさえ良ければ…。 当日券を並んでいるときに、 『TAKE OFF』のネタバレの話をするのはマナー違反だと思います。 カーテンコールの時などに客席から話しかけるのはマナー違反だと思います。 OKの劇団とかあるかもしれないですけど、空気を読まないと。 なんて思います。 とにかく「 ありがとう 」って気持ちで一杯です。 |
2006/06/17(土) [ 祝通し。 ] ( 06/20 AM 10:49 ) 東京で賢太郎さん達がKKP#5『TAKE OFF』の16日目(昼)を迎えている頃、 東京で私は演劇部のお稽古中。 東京で賢太郎さん達がKKP#5『TAKE OFF』の16日目(夜)を迎えている頃、 東京で私は多分夕飯を食べていたんだと思われます。 どうもどうも。 夜7時〜9時ってちょうど夕飯タイムなんですよねぇ…ってなんのこっちゃ。 今日は初の通し稽古。 最初から最後まで初めて通しました。 いや〜…大変ですね、2人芝居って。 やっぱりすごいや、ラーメンズ。 尊敬してますっ!!(結局ラーメンズの話になるのな) まだまだ違和感のあるところがあるから、 もっと自然になったらいいな…あ、いや自然にします。はい。 でもでも!私の役者としての技量は全然なので、もう全然です…。(?) あぁ、どうしよう。 そんな本番3日前。いえーい。(おい) |