ラオネン(独)+ズ(英)

下に行けば行くほど古い日記です。

2006/08/15(火)

[ バイトの延長か。 ] ( 08/16 AM 12:45 )

今日は朝からバイト。
の後に新宿に直行して母上の仕事の手伝い。
の後に池袋に車で移動してさらに手伝い。
…さすがに疲れたね。
特に足がガタガタですよ。
昨日久々の演劇部で回し蹴りをしようとして、
後ろから伸ばした左足を痛めたなんてことはここだけの秘密。
運動不足が深刻化なんてここだけの話。
なんでこんなことで痛めるかねぇ…納得いかないわぁ。
納得してないけど痛いわぁ…なんなのさ!(?)

さてさて。
夏休みもついに後半戦。
今年の演劇部は後半戦から本格化。
バイトよりも早い時間に家を出なくてはならない日々が始まります。
暑さよりも先に、眠気に勝たなければ。
なので寝ますよ。
明日はなんだか大荷物で行かにゃならんのです。
がんばルンバ。(古っ)



2006/08/14(月)

[ 夢。 ] ( 08/16 AM 12:58 )

夢を見た。

私はダムのような、滝のような場所に立っていた。
そのダムのような場所は都会の真ん中にあって、
遠くに神社のようなものが見えた。
どこのビルも家も店も、朝だというのに電気がついていない。
どうやらこの一帯が停電しているらしい。
とその事に気がついた瞬間、近くにいた人がダムから落ちた。
慌ててダムのそこの方を見るがもう誰もいない。
と、その時背後で大爆発の音がした。
振り返ると高速道路の料金所付近で車が炎上している。
周りの人が「テロだ!テロだ!」と叫ぶ。
その近くには小泉首相を乗せた車があって、
SPのような人たちが慌しく動いていた。
そして私は遠くをみて思う。

『あぁ、あれが靖国神社かぁ…』


ちなみに予知夢ではありません。
私が寝ている間にやっていたニュースの内容が、
そのまま夢となって私の記憶に残っているのです。
まぁ、簡単に説明しますと、
私がまだ寝ているけれども母上はさっさと起きてテレビをつけて
着替えたりしているわけです。
私は半分寝てて半分起きているような状態で、
ニュースを半分半分で聞いていたわけです。
んで、それがそのまま夢になったと。
どんだけお寝坊さんなんだよ自分。
最近の夢はこんなんばっかりです。
ある意味、器用な夢の見かたですよね。
お試しあれ。



2006/08/13(日)

[ はさみ。 ] ( 08/14 AM 01:02 )

どうも、
髪切りましたカノキースです。
どうもどうも。
最近の中で1番短いんじゃないかしら。
なにせ耳が完全に見えるぐらいまでですから。
久々にこんなに短くしたもんだ。
突然ですがワタクシ、美容院に臆病です。
「こういう髪型にしてほしい」と素直に言えません。
その結果、なんか微妙でありきたりな髪型が出来上がります。

そこで、今日は自分で切ってみました。

いえーい。
ガンガン短くしてやったった。
自分で切るからどんな髪形になろうと自分のせいなので、
とても気が楽でございました。
頭も心もスッキリで一石二鳥だね!!
って私だけですか?
ただねぇ…後ろがいまいちどうなってるかわからん。
カガミを駆使して色々な角度で見ましたがよくわかりません。
目とかギリギリまで動かして見たので少し目と頭が痛いです。
なんかプラスマイナス・ゼロって感じですな。
でも楽しかったのでよしとする。
お試しあれ。



2006/08/12(土)

[ スクープ。 ] ( 08/14 AM 12:48 )

今日の特選記事。
「カノキース昨日の予告、
『やっぱり疲れたのでやりませんでした。』を否定!
正式には『他にやることがあって出来ませんでした。』だ!!」
…なんだこれ。

さてさて。
ちょっくらお気に入りの服を洗濯したら、
見事に縮みました…が、グッドサイズになりました。
今までどんだけサイズが合ってなかったんだ…。
やってみるもんですな。



2006/08/11(金)

[ お掃除。 ] ( 08/11 PM 11:28 )

今日はせっせとお部屋のお掃除。
私の部屋に唯一1つだけついている収納スペースを中心に。
えぇと…押し入れ的な感じだと思っていただけると、
わかりづらいかもしれません。(?)

「やった〜!キレイになった!!!」

って気が全くしません。
だって収納スペースの中だけですもの。
開ければキレイなんですけど、閉めるといつもと変わらない。
なんか悔しいのでタンスの中身も大掃除してしまいました。
開ければキレイ、閉めると変わらない。
…悔しい。なぜこんなに悔しいのか。
キレイにはなってるのに…悔しいなぁ…。
というわけで、
明日は目に見えるところもさらにキレイにしようかと思います。


次回予告。
『やっぱり疲れたのでやりませんでした。』



2006/08/10(木)

[ お客さん。 ] ( 08/11 PM 03:51 )

突然ですが、
今日バイト中に来た子供に腹が立ってるカノキースです。
どうもどうも。
3人組で、店に入ってくるなり「遊戯王カードありますかぁ?」。
それはいいんですよ。問題ないし。日常茶飯事だし。
駄菓子菓子(だがしかし)ですよ。
私に質問したやつがどいつかわからない。
むしろ誰に向かって言ってるのかわからない。
聞き返したら全くこっちを見ないで答えやがった。
なんで人と話をするときに全く相手を見ないんですか?
というか、それが質問する態度かっ!!!
午前中に来た子供は「梅しばありますか?」って、
近すぎるほど近くで目を見て質問してきたぞ。
見習えっ!遊戯王小僧っ!!!
『日本人のモラル低下が問題なっている』って肌で感じるわ。
なんか偉そうにしてるガキ増えたよね。

さてさて。
セミにとってはフリータイム鳴き放題の季節がやってまいりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
とりあえず、暑いっすねぇ。
え〜と、日差しが強いっすねぇ。
あと、湿度がヤバイっすねぇ。
ん〜、札幌に行ってみたいっすねぇ。
え〜…と。
う〜…と。
…もう特にないかな。(?)
あ!「かまいたちの夜2」の『電波文』とやらを見ましたよ。
4種類。
あれはねぇ…1人じゃ絶対に無理ですな。
3人いたから見れたわけで、怖すぎです。
勘弁してください。チュンソフトさん。



2006/08/09(水)

[ ソンダフォン。 ] ( 08/09 PM 09:38 )

ここだけの話。
ただいまシークレットページで細々と公開している写真の数々を、
実はどこか別のサイトでも公開しております。
でもそれは秘密です。
ヒントは『 カノス 』です。

さてさて。
機種変更したばかりの携帯の、
充電器をあっという間に壊されたカノキースでございます。
どうもどうも。
ちょっと目を離した隙に愛犬のどちらかが…どっちだ!
まったく。まだ数回しか使ってないのに…。
充電器の修理ってしてくれるんですかね?
やっぱり予想外ですかね?ボーダフォンさん。



2006/08/08(火)

[ りっしんべん。 ] ( 08/09 AM 12:01 )

Rahmens presents『 Golden Balls Live 』
の東京公演が終わってから1日ズレることぴったり1年。
「野間口徹」さんという役者さんに初めて出会ってから
1日ズレることぴったり1年。
今日は野間口さん・嶋村さん・竹井さんのユニット
「親族代表」の公演の初日を観て参りました。
そして…

野間口さんに直接サイン貰っちゃっちゃぁぁあああ!!!!!

こりゃ、大変だ。
人生の大イベントだ。
人生のビックウェーブだ。(?)
もうそれぐらいハイテンションでございます。
あぁ…まさか1年後に話しかけることが出来るとは…感動です。
公演終了後のお客さんがまだまばらに残っている時に、
舞台から私服で客席に出てきた野間口さんに会えただけでも感動なのに。
公演中、なんかずっと目が合ってるような状態になっただけでも感動なのに。
公演中、この間の俳優座の公演で私がした手品と同じ物を、
野間口さんがやっていただけでも感動なのに。
直接話しかけてサインって!!
もうびっくりですよ!!!
この感動を味わえたのも、
去年『 Golden Balls Live 』で出会ったからだ。
と言うことは『 Golden Balls Live 』のおかげ?
と言うことは『 Golden Balls Live 』の脚本・演出の、
小林賢太郎さんのおかげ?
いや〜、やっぱりすごいな賢太郎さん!!!
ありがとう賢太郎さん!!素敵です!!!
(話の流れがおかしいだろ)



2006/08/07(月)

[ 各地に上陸。 ] ( 08/07 PM 11:11 )

『 カノキース、新宿に上陸。 』

なんて大げさな…我ながら思うね、うん。
今日は大好きな東急ハンズと紀伊国屋書店etcに行って参りました。
ハンズで目的の物はなかったけれども、
やはり何度行っても飽きのこないハンズ。
見るだけでも良い刺激ハンズ。
バラエティーコーナーでホラー系の音を流すのは良いけれど、
ボリュームが少し大きかったか、
女の人の悲鳴がリアルでちょっと心配になったハンズ。
「かまいたちの夜」やったばかりの私にはちょっと…ねぇ?
新宿のあとは親戚のおばちゃんのお宅へ。
嫁が…嫁がね……どういう風に育ってきたのかしら?
って感じの人。色んな意味で。真実は曖昧な方向で。

さてさて、ねぇねぇ。
飲食店で「なか卯」ってありますでしょ?
なんか牛丼屋さんの「すき屋」とつながりがあるらしいですけども、
そこの社長さんが『小川賢太郎』さんって本当ですか?
ラーメンズの小林賢太郎さんと漢字1文字違いなんですけども、本当っすか?
すこし前にバイト先の休憩中にチラッと見ただけなんですけど…っすか?
私はテレビを見ながらびっくりですよ。
真ん中の漢字が違うだけで、
「Kentaro・Kobayashi」と「Kentaro・Ogawa」で
全然イニシャルが変わってしまう。
なんか不思議…な気がしません?
私だけ?



2006/08/06(日)

[ お久しぶりデス。 ] ( 08/06 PM 11:08 )

どうも、
「かまいたちの夜」シリーズを制覇したカノキースです。
どうもどうも。
PS版「かまいたちの夜〜特別版〜」
PS2版「かまいたちの夜2」
PS2版「かまいたちの夜3(トリプル)」(見学)
この3つのソフトにお世話になっておりました。
きっかけは兄者のお友達が我が家でやっていた
「かまいたちの夜3」を見ていたことでございます。

あぁ、1・2のストーリーが気になる。

そんなきっかけで兄者に借りて無事にクリアいたしました。
私のミクシィの日記に書いてあった、
怖くて出来ないという『惨殺編』も無事に乗り越えられました。
思ったより平気だったです。
…なにせそれ以上の物を見てしまったもんで…。
思わずリセットボタンを押しちゃいました。
ありゃ、無理。
以上。


さてさて。
しばらく日記を書いてなくてすみませんでした。
べつにのんきにゲームをやっていたわけではないのです。
ある意味、現実逃避していたのかもしれません。
…逃避先をなんてホラーな道を選んでしまったのか?
なんて思ったり思わなかったり。
現実逃避したいのは私じゃなくて本人だと思うけども、
私には重すぎる話になんにも出来ない自分がいるわけです。
なんとかしようにも出来ない。
「かまいたちの夜」をやっていなければ、
まだまだ日記を書くような状況じゃなかったんじゃないだろか。
むしろ、
「かまいたちの夜」のおかげで何かがわかった気もする。
なんだか重っ苦しい日記になっちゃってすみません。

でも書かないと、重すぎるんですよ。



[ ←BACK ]