2006/10/15(日) [ すみませんが口癖です。 ] ( 10/16 AM 12:52 ) 今日は急にスケジュールがぽっかり空いたおかげで、 観に行きたいと思っていた『ピチチ5「おさびしもの」』を、 下北沢駅前劇場に観に行くことができました。 「一緒に行きましょう」と行っていた方には大変申し訳ございませんでした!! 昨日の夜に決まったものでして…(汗) しかし…これは何かの縁なのかなんなのか…。 日曜だから取れないかと思っていたチケットも無事に取れたし。 席もいい感じのところに座れたし。 劇も面白かったし! めでたしめでたしだぁ…で終りだと思ったらっ!?(?) 予想外なことが1つあって、 それがきっかけになってどんどんと予想外な展開が。 まず…ラーメンズの小林賢太郎さんに会ったという事。 そして同じエレベーターに乗れちゃった事。 さらにサインをして貰えた事。 さらにさらに握手までしてもらえた事。 ……おいおいおいおいおいおいおい!!!!! いいのか??いいんですかこれっ!? 足は震えるわ、手も震えるわ、心臓の音は聞こえるわ、 顔は真っ赤だわであからさまに冷静を失ってしまいました。 ワタシ、どうやって帰ってきたのかしら? そんな状態で今にいたります、カノキースです。 こんにちは。 日記に書くか書かないか迷いましたが、 日記で隠し事をすると自分に嘘をついているような気がするので、 書きます。が、質問等は受け付けません。 個人的にお知り合いの方のみとさせていただきます。 (マナー違反の方が多いそうなので) あぁ…すでに夢だったんじゃないかって思うぐらい、 頭の中がフワフワしております。 明日もフワフワしていたらごめんなさい。 |
2006/10/14(土) [ 片道30分。 ] ( 10/14 PM 10:09 ) 今日のバイトは8時半から。 いつもの9時からなのです。 オーナーのお孫さんの幼稚園で運動会があるんだとか。 私が8時半から入ることで見に行けるんだとか。 詳しくは知りませんが、お役に立ててよかったドス。(?) なんだか今日は不調。 あぁ、もっと温厚になりたい。 いちいち腹立ててたらキリがないものぉ…。 でもこっちは悪くないのに濡れ衣は許せないざんしょ? あぁ…今度のクリスマスに「温厚」をください。 さてさて。 今日は「瞬間移動をしたんですよ」と言うだけのために演劇部へ。 いや、冗談よ?それだけじゃないよ? でも行った意味があったかどうかは皆さん次第。(?) 3時までバイトのはずの人が3時に学校に現れれば、 そら不思議ったらないでしょう。 いや〜、楽しかった。 通し稽古も見れたし。うん、楽しかった。 あぁ…誰か演劇部の黒いアンプを直してクダサーイ!! |
2006/10/13(金) [ 13日は金曜日で僕と握手。 ] ( 10/13 PM 10:42 ) 今日は13日の金曜日。 なにかとんでもない事が起こるかもしれない…。 なんて頭の端っこで考えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私はそんな中の1人でございます。 さてさて。 今日、河童に会いました。 いや、本当に。 世田谷区にある某公園でブランコに乗ってました。 そこに私が自転車で通りかかったわけでございます。 いやいや、本当なんですって!! 本当に河童に会ったんですって!!!! あ、「本物の河童」に会ったとは言いません。 たぶん人間です。素敵に人間です、きっと。 公園でブランコに乗るカッパ…IN世田谷区。 これだけキーワード入れとけば検索しやすいだろう。 見つけて!あの時の河童さん。 そして今度は帰り道。 河童に出会った公園の近くにある、 日曜大工センター付近を自転車で走行中の事です。 目の前を自転車に乗ったおサムライさんが横切っていきました。 「自転車に乗ったお侍さんって!!!」 と心の中で叫びながら見つめていると、思いっきり目が合ってしまいました。 …あれ?見たことのあるお顔……映画・座頭市で見たような……っ!! うをぉ!柄本明さんだっ!!!!!!!!!! 間違いないぞ!!!だって座頭市で見ましたもん!!! 映画館で見ましたもん!!!! そんな方が目の前を自転車でお侍さん姿で…!!!!!! お侍さん姿で自転車に……なんでっ!? 移動中という解釈で合ってますか!? 移動は馬じゃないんですか!? 見つけて!あの時の柄本明さん!!(?) そんな幸せな13日の金曜日でした。 |
2006/10/12(木) [ 興味ないわけでもない。 ] ( 10/13 PM 11:31 ) カノキース、今週の歌。 アンパンマンの歌より ♪愛と、勇〜気だけが、 み〜んなのためにっアンパンマ〜ン、や〜さしいキミはぁ、 いっけ、みんなのゆ〜めま〜もるためぇ〜〜 …い〜〜〜やだっっ!!! と、駅で小さい女の子が歌っておりました。 「嫌だ」ってねぇ、優しくねぇなぁアンパンマン! と笑いをこらえるのに必死だったことはここだけの内緒です。 なので今週の歌に決定です。 (これは10月8日の話。/ギリギリ今週) さてさて。 「北朝鮮産の物を輸入禁止するという事で、 安くておいしいウニや松茸などが消費者の方々に ご提供できなくなるというのはとてもショックですね」 とニュースでスーパーの店長らしき方が言っておられました。 …それどころじゃないんじゃないの? 核実験とかミサイルとか…ねぇ。 そんな時に食だぁなんだぁって…違うだろっ! そんな事よりも、金正日の服装が気になるだろっ。 あのカーキっていうのか?なんだベージュ?? あのよく着てる服装は軍服関係ですか??? 私にはちょっと寝間着っぽい感じに見えますが? 正装…なんですよね?そうなんですよね? あ、ごめんなさいねぇ「寝間着」だなんて…別に悪気はないんですよ? たまにはパーカーとかも見たいかな的な? ………どんな格好しててもどうでもいいけどね。 |
2006/10/11(水) [ 。 ] ( 10/11 PM 11:53 ) たまに、 耐えられないんじゃないかってぐらいのストレスに 押しつぶされそうになる時がある。 そして理由はいつも一緒。 こればっかりは1人じゃ解決できないもんで、 これからもずっと悩まされるだろう。 さてさて。 |
2006/10/10(火) [ ムカついた事、色々。 ] ( 10/11 AM 12:41 ) 今日はバイトでムカつく事があったので、 バイトのことは書きません。 なにが「効率よく」だよ。基本だからいつもやってるって。 たまたま1回やらなかっただけで、 なんであそこまで言われなきゃならないんだよ。 普段の仕事ぶりを全然見てない証拠だ。 「早くて雑な作業」が裏スローガンになってる事に早く気がつけ。 オーナーはいい。店長もまだいい。あいつをどうにかしてください。 って結局書いちゃった。 これ読むのに無駄なカロリー使わせちゃってごめんなさいね。 さてさて。 今日は母校でミーティング。 ちょっとムカついた事もありましたが、 それは書かないことにします。 余計ムカつくからねんっ♪(本当に気持ち悪い) 自分で書いてて気持ち悪い。 さてさてさて。 いい加減、夜間のライト無点灯の自転車は消えてなくなってくださいって思います。 電灯の少ない道では本気で姿が見えません。 今日は携帯で話をしながら猛スピードで坂道下ってきたバカがいましたが、 本気で消えてなくなってしまえばいいのにって思います。本気です。 そういえば無点灯のバイクもいたなぁ。 今度会ったら2人とも殴ってやる。それぐらい危険です。(2つの意味で) なので夜はライトを点けて自転車に乗りましょう。 「ペダルが重くなるからぁ」とか言うのは自転車に乗る資格なしです。 歩け。以上。 なんだか今日はムカつく事が多かったなぁ。 そういう日なのかしら。 明日はハンズに行こう。(?) |
2006/10/09(月) [ 体育の日。 ] ( 10/11 AM 12:24 ) 疲れない公演をお願いするもなにも、 用事が出来て結局ラストの高校しか見れんかった。 1つ前の高校を受付にあるスクリーンで途中までは見ました。 あの高校は…個人的に大好きだったりします。 なにか公演やるなら呼んどくれ。 さてさて。 今日が最終日の地区大会。 地区大会最終日はちょっと特別な日なのでございます。 最後中の最後に企画されている「結果発表」。 ここで中央大会に推薦される高校が2校決まるわけです。 みんなドッキドキで結果を待つのです。 そんな日なんですってよ?(疑問形にする意味がわからない) そんな中、突然『地区賞』に選ばれました。 みんなびっくりです。 なんで自分の高校が呼ばれたんだかわからない状態。 後ろの方にいたもんだから声が届いてなかったのですな。 もっと心に響くように言ってくれよっ!!ソウルにさぁっ!!(黙れ) そして運命の中央大会推薦校の発表。 『 都立……高校。 』 一瞬どこの高校が呼ばれたんだがわからない状態。 駄菓子菓子、演目でわかりました。 そうか、あの高校とこの高校が中央大会に行くのか。 そうかそうか…これからまた忙しくなりますなぁ。 |
2006/10/08(日) [ 疲労回復ください。 ] ( 10/09 AM 12:00 ) 今日は駒場アゴラ劇場にて、 高校演劇連盟の山手城南地区の地区大会を観て参りました。 漢字だらけだなぁ…あぁ、手書きしたい。(?) パソコン入力じゃもったいない。手書きしたいなぁ…。(??) さてさて。 とりあえず感想は、疲れたって感じで。 「観疲れ」ではなくて、観ていて疲れると言うかなんというかそのぉ… いや、あのぉ…ねぇ? 1時間グダグダ系が続くと疲れるっしょ? 笑いがもっといっぱいあってグダグダ系ならいいんですけど…ねぇ? いやいや!そのグダグダな感じが独特の雰囲気を出していて面白いけどね!! 面白いけどそれがずっとだとあ…飽きる…からさ…ぁ… あっ!別にそれが悪いわけじゃなくて!!! なんというかそのぉ…疲れたんだよ、うん。 おおおお応援します!高校演劇っ!!(なんだこれ) 明日が地区大会最終日。 明日も観に行くよ〜。 …疲れないのお願いします…ぅ…。 |
2006/10/07(土) [ 無地るし。 ] ( 10/09 AM 12:11 ) 今日は新宿の無印良品でお買い物。 おNEWなお靴を買いました。 やっぱいいね、無印。 デザインとかかなり好きです。 店員さんもいい方ばかりでございました。 そんな無印に感謝の気持ちを込めまして、 今日の日記は「無地っぽい感じ」でお送りいたしております。 …読みづらいだけですか。 しかし、乗りかかった船だ。最後までこれで行きますよぉ。 さてさて。 突然で申し訳ないのですが、 安倍首相って本当?安倍総理って本物?? なんかまったく実感が沸かないんですが、私だけでしょうか? 小泉さんの後だからなのか?これは。 テレビに映っててもまったくピンとこない。 私だけなんですかねぇ? 早く慣れなきゃ。 |
2006/10/06(金) [ 後味。 ] ( 10/06 PM 11:08 ) 太田総理見て、芸人さんが5人笑わせたら100万円のやつ見てて、 いい感じにテンションが上がってきたのに下がっちゃったなぁ…なぜ。 さてさて。 今日は1日中雨模様。 なのでお家で色々作業しておりました。 色々作業しておりましたのに 1番やりたいと思ってたことをやり忘れました。 ギブミー記憶力。 「脳トレを再開しよう」と思った瞬間でした。 今日はものすごく濃い夢を見ました。 けどほとんど覚えてません。 あぁ、ギブミー記憶力。 「脳トレを再開しよう」心に決めた瞬間でした。 |
2006/10/05(木) [ おわっつ。 ] ( 10/05 PM 09:46 ) 人間、慣れるのって早いですね。 もうバイト普通ですもの。 不思議っ! はい、というわけで。 これ見て。 ![]() ん?なんだこれ?? あ、よく見るとミニSDカードのアダプターじゃ〜ん。 なんかいつもと違うからわからなかったよ〜。 なになに?イメチェン? ってバカバカバカバカバカバカバカッ!!!!!!!!!!! どうすんだよ! 携帯からパソコンへのデータのやりとりどうすんだよ!!! もうもうもうっ!!!!!!!!! ちょっと目を離した隙にケンタちゃんにやられました。 見事な噛みっぷり。 今度は私が奴を噛んでやろうか…。 安いの探します…。 |
2006/10/04(水) [ その2。 ] ( 10/04 PM 10:44 ) じゃじゃ〜ん。 今日は2つ日記を書いちゃうよぉ? むしろ「上位5位ですよ。」の方は夕方書いたもんで、 夜は夜で書きたいことが出来たって寸法さっ! なんでこんなにテンションが高いかというと、 さっきまでとっても面白いムービーを見ていたからさっ!! 誰でもこ〜んなテンションになれちゃう面白ムービーはコレだっ!! チェケラッ!! はい、さてさて。 先ほどまで「You Tube」というムービーが沢山あるサイトで、 『金卵』というのを見ておったわけでございます。 ちょっと口に出して発音するのはご遠慮いただきたいタイトルですが、 これがたまらなく面白い。 エライ面白い。 私的にローズマリー兄弟がお送りする料理番組がツボです。 あと酔っ払った先生とおまわりさんのやつもツボです。 詳しくはYouTubeで検索しちゃってください。 『金卵』か『きんたまご』で出ます。 どうしても口に出して発音しなければならなくなった場合、 『ゴールデンエッグス』と言うのをおすすめいたします。 ま、私は口に出して説明はしませんけど。 「詳しくはWebへ!!」 これでよしっ。 |
2006/10/04(水) [ 上位5位ですよ。 ] ( 10/04 PM 10:31 ) 遅ればせながら、 舞音さんより勝手にバトンをもらって来てしましました。 前に1度やったとこがあったけども、 時間が経っていれば何度でも出来るって面白いバトンを考える人もいるもんですなぁ。 さてさて、舞音さんより御代は「レストラン」。 あ、お題か。 [ れ ] ・レッド ・レベル ・連絡 ・連絡先 ・レストラン [ す ] ・水道橋 ・寸前 ・スティック ・数 ・過ぎ [ と ] ・時 ・時に ・当日は ・時は ・途中 [ ら ] ・ラーメンズ ・来週 ・来月 ・ランチ ・ラッキー [ ん ] ・んじゃ ・んだ ・んだね ・ん家 ・んでしょう 「れ」の「レストラン」はなにかミラクルを感じます。 「と」ってどんだけ時間を気にしてるんだよって感じですな。 やっぱり「ら」はラーメンズなんだなぁ、自分。 …とまぁ、なんだか自分を客観的に見れた気がします。 自分を客観的に見れるバトンっていいですなぁ。 自分が思っていることでも勘違いがあったりする。 時間が経ってから気がつくことがある。 その感覚が「好き」なのか、「ファン」なのか、「尊敬」なのか。 心が動いた時のその感覚が、 いったいどういう気持ちなのか冷静に見れる目が欲しい。 客観的に自分を見れる目が欲しい。 次のお題は「衣替え(ころもがえ)」でお願いします。 …誰か。 |
2006/10/03(火) [ 2週間ぶり。 ] ( 10/04 PM 03:35 ) 久々のバイトはめっちゃ疲れました。 感覚を取り戻すのに必死だね、こりゃ。 さてさて。 「アンフェア」のスペシャルを見ました。 ドラマは最終回しか見たことがなかったのですが、 そんな私でも内容がだいたいわかったのでよかったです。 安倍首相に違和感。 カノキースでした。 |
2006/10/02(月) [ おせんべぇ。 ] ( 10/04 PM 04:06 ) ちょっとちょっと! もう10月ですか!!びっくりだよ!! さてさて。 今日は演劇部でお菓子の会。(仮) いえね、文化祭の時にいただいた差し入れを 早く食べないとダメになっちゃうよ〜っていう会でございます。 人数に対してお煎餅の数がおかしなことに。 おいしいけども、まだまだあるぞぉって感じでございます。 やっぱりお煎餅ってのはうまいですな。 日本人でよかった!なんて思います。 駄菓子菓子っ!(だがしかし) 私が素直に喜べないお煎餅が存在します。 それは「濡れ煎餅」。 なんで濡れてるの!?なんでふにゃふにゃなの!? 柔らかいよぉ?なにコレ?実態。(詳しくはラーメンズのCDを聞くべし) 「この世になんであるわけ!?」とまでは言いませんが、 私にとって不思議な食べ物でございます。 たしかにお茶につけて食べたりはわかるんですけど、 ほぼ完全にふにゃふにゃなのはどうもいただけない…。 皆様はどう思われますか?濡れ煎餅。 あ、そうだ。 「これはうまい!」という濡れ煎餅情報を募集中でございます。 今からです。今ならです。(?) |
2006/10/01(日) [ 価値。 ] ( 10/01 PM 11:47 ) ふと、高校の卒業アルバムを開いてみた。 もうほとんどの人の名前と顔が一致しなかった。 人間の記憶なんてそんなもんです。 でも写真を見ただけで、 「こんなことあったなぁ」ってのは思い出せます。 高校1年生。 高校に入学して最初の行事、飯盒炊爨。(「はんごうすいさん」ね。) 班のメンバーになぜか担任の先生がいたっけなぁ。 先生と友達と私でカレー作りましたよ…今でも思うけども変だよな、これ。 高校2年生。 修学旅行でスキーに行ったっけねぇ。 なぜだか班長に仕立て上げられて、 初日の日記に「帰りたい」発言したっけか。 高校3年生。 友達とクラスが完全に離れてて、 3年の最初のクラス発表の日にひっそり泣いたっけか。 卒業アルバムのクラス集合写真の自分を見ると、 今でも笑えますよ。なんとも言えないこの無表情さ。 我ながらすごいと思う。 この顔からなんの感情も感じ取れませんもの。 あぁ、色々あったなぁ。 ほとんど演劇部の3年間だったからなぁ。 可愛くねぇなぁ、自分。なんだコイツって思いますわ。 記憶を辿ったらなにかを掴んだ気がした。 昨日の地区大会のときもなにかを掴んだ気がした。 現時点で「今年」という1年は、 自分にとって価値のある1年だったと思う。 |