■ home
(下に行けば行くほど古い日記です。)
2008/10/10(金)
[ 宅急便。 ]
( 10/11 AM 01:55 )
最近うちに来る佐川急便の人が、めちゃくちゃ良い人だ。
「僕、実家が仙台なんですけどね、
この間母親が遊びに来て、髪切ってやるって言うんで頼んだんですよ。
それでバリカンでガーっと切り始めたら
ほらあれってアタッチメント付けるじゃないですか。
あれを付け忘れてて…ほらっ!こんなになっちゃったんですよー!」
という話をしてくれた。
そういう話を聞くのは大好きなので楽しく聞いたわけですが、
私は根っからの口下手なので、うまい返しが出来なかった。
そのことを反省してうまい返しをシュミレーションして、
日々をすごしておりました。
そして今日、チャンス到来。
「この間母親が遊びに来たんですけどね、
髪切ってやるって言うから頼んだんですけど…」
デジャブだっ!
いや、正確にはデジャブじゃないんだけども
とにかくチャンスだっ!!!
佐川さん「こんなになっちゃったんですよー!」
私「わー!短いっ!寒くないですか?これからの季節(笑)」
佐川さん「そうなんですよー!(笑)まぁ、なんとか頑張りますっ!!」
私「頑張ってくださいっ!」
佐川さん「ありがとうございますー!」
リベンジ達成。
まさか同じ話を2度してくれるとは思わなんだ。
『反省会は大切だ』と再確認した瞬間だった。
はたして「うまい返しだったか」という疑問は
心にしまっておいてください。
|
2008/10/09(木)
[ 幸せを感じやすいのは良いことだ、きっと。 ]
( 10/10 AM 12:17 )
8日発売のサンドウィチマンのDVD
「エンタネタVol.2」を見ている最中に、
富澤さんのブログ更新のメールが来た。
ちょっと裏のルートで手に入れた(※1)
サンドウィッチマンのミニフィギュアが届いた日に、
伊達さんのブログの写真がそのミニフィギュアだった。
こうして勝手に運命感じてのめり込んでいく…。
そんな日々を送っております。
(※1)
そんな怪しくて危なっかしいルートじゃなくて、
仙台にいるお友達に送ってもらったのです。
なんかほら「裏ルート」とか
そういう怖い単語を使いたいお年頃、あるでしょ?(?)
|
2008/10/04(土)
[ 初めてのサイン会。 ]
( 10/04 PM 11:20 )
生まれて初めて、
サイン会というのに行って参りました。
ここだけの話、サンドウィッチマンさんの。
(なにがここだけなのか)
そして生伊達さんとの、初トーク。
そして初握手。
そして生富澤さんとの、初トーク。
そして初握手。
しねる…。
今しんでも悔いはな……いやあるな。
まだしねないね。
ってかなんだなんだーっ!
サイン会の感想を色々なブログなどで見かけましたが、
サンドウィッチマンのお2人、超良い人だーーーーっっl!!!
もうね、良い人オーラしかなかった。
伊達さんの笑顔にグッと来た。
なんか、なんていうか…すごい良い人達だった。
自分を見失いかけていた…
いや、見失っていたのでかなり心をつかまれた気がした。
伊達さんの笑顔に?
富澤さんの言葉に?
なんかわかんないけど、頑張らなきゃなって。
頑張って良い人に、優しい人になろう。
それで結果的に「偽善者」って言われてもいいじゃないか。
迷惑かけてなきゃ「偽善者」でもいいんじゃないかって。
お得意の楽天的な頭で。
だからどうか、見放さないでください。
|
|