『 home 』 第5回公演

[ 無用途人間 ]( むようとにんげん )

□ あらすじ □
この世界の人間には、それぞれの用途がある。誰もが何かしらの専用人間なのだ。
ところが、ここに用途のない人間がいた。その無用途人間に、伝達用人間が用途を伝えにくる。
しかし、伝達用人間は、伝えてしまえば用途がなくなる。
またここに、無用途人間が誕生する。

□ 関連 □
VHS「 第5回公演『home』 」
DVD「 Rahmens 0001 select 」
BOOK「 小林賢太郎戯曲集 home FLAT news 」

[ 読書対決 ]( どくしょたいけつ )

□ あらすじ □
この世界では朗読のしあいがゲームとして成立している。
お互い、自分の本の面白さを競うのだ。勝者はカッコよく本を閉じることができる。
ここにいる二人、相手の本が面白かったら、負けないように嘘の内容を読みはじめてしまう。

□ 関連 □
VHS「 第5回公演『home』 」
DVD「 Rahmens 0001 select 」
DVD「爆笑オンエアバトル『ラーメンズ』」(内容に違い有り)
VHS「完売地下劇場『B6』」(内容に違い有り)
BOOK「 小林賢太郎戯曲集 home FLAT news 」

[ 映画好きのふたり ]( えいがずきのふたり )

□ あらすじ □
小林の部屋に遊びに来ている片桐。二人は筋金入りの洋画マニア。
何気ない日常会話が、やがてハリウッド映画にありがちなセリフのやり取りに。
隣人から苦情がきても、自然と映画ごっこは繰り返されていく。

□ 関連 □
VHS「 第5回公演『home』 」
VHS「 完売地下劇場『B1』 」(内容に違い有り)
DVD「 完売地下劇場『REVENGE』 」(内容に違い有り)
BOOK「 小林賢太郎戯曲集 home FLAT news 」

[ 縄跳び部 ]( なわとびぶ )

□ あらすじ □
わらべ歌を歌いながら長縄を回す部活動。
部員はここにいる二人と女子マネージャー。
これは、大会に向けての練習風景。

□ 関連 □
VHS「 第5回公演『home』 」
VHS「 完売地下劇場『B2』 」(内容に違い有り)
DVD「 完売地下劇場『REVENGE』 」(内容に違い有り)
DVD「 Rahmens 0001 select 」
DVD「爆笑オンエアバトル『ラーメンズ』」(内容に違い有り)
BOOK「 小林賢太郎戯曲集 home FLAT news 」

[ ファン ]( ふぁん )

□ あらすじ □
コンサートを観に行くため、待ち合わせ場所に立つ二人。三人目を待っている。
これから観に行くミュージシャンの話題で盛り上がるが、
仲間割れを起こしはじめてしまう。

□ 関連 □
VHS「 第5回公演『home』 」
BOOK「 小林賢太郎戯曲集 home FLAT news 」

[ 百万円 ]( ひゃくまんえん )

□ あらすじ □
悪人二人、善人二人。
それぞれが百万円を手に入れ、使い道を考えている。
しかし、悪人は根っからの悪人ではなく、善人は根っからの善人ではないようだ。

□ 関連 □
VHS「 第5回公演『home』 」
BOOK「 小林賢太郎戯曲集 home FLAT news 」

[ 漫画家と担当 ]( まんがかとたんとう )

□ あらすじ □
アトリエにて。
漫画家と担当は学生時代からの友達同士。
しかし漫画家は、今の連載誌に納得していなかった。
担当の友人に内緒で、別の出版社との契約を進めていたが…。

□ 関連 □
VHS「 第5回公演『home』 」
BOOK「 小林賢太郎戯曲集 home FLAT news 」

[ 無類人間 ]( むるいにんげん )

□ あらすじ □
この世界では、誰もが何かしらの“類”に属している。
ところが、ここに何類でもない者がいた。
その無類人間のところに、類を沢山持った人間がやってきて、類を分けてあげる。
しかし、あげすぎると類はなくなる。またここに、無類人間が誕生する。

□ 関連 □
VHS「 第5回公演『home』 」
BOOK「 小林賢太郎戯曲集 home FLAT news 」


[ NEXT→ ]